![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97205019/rectangle_large_type_2_399f3c0db2205bf718e278211fe287de.jpg?width=1200)
安産御守り巡り〜沖宮
前回から少し時間が経ってしまいましたが、沖縄の安産御守り巡りの続きになります。
前回ご紹介させていただきました天久宮さまより南に3キロ程離れた、奥武山公園に鎮座される沖宮(おきのぐう)さま。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97205345/picture_pc_e8f0273d6edec475212324c08221f76a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97205342/picture_pc_8243406d2b7f1dd41ecb445b52225545.png?width=1200)
私が訪れた時期がハロウィンの時期だったので、宮内全体がハロウィン仕様でした。
沖宮さまの御守りはとても種類が多くて、お土産売り場のように広くて見応えがありました。
その中で見つけた安産御守りがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97205619/picture_pc_4ceff4e65f550924bbc5576691d666ca.png?width=1200)
国際画家のさわのりこさんがデザインされた御守りのようです。
他にも健康、学業、子授け、ペット用などがあり、目を惹くようなデザインの御守りがたくさんでした。
沖宮の創建は1451年とありました。
当初は那覇港に鎮座されていたそうですが、一時安里八幡宮さま(那覇市安里)の隣地に遷座、その時に戦火で消失、戦後に今の地に復興となったようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97251121/picture_pc_a0f8cbb24019ca8f077dc9981346dcf6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97251439/picture_pc_661563c27e9bae3b1571345a92c094a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97251477/picture_pc_4eafbeec11425a5b7a1030d602983b48.png?width=1200)
広い境内には権現堂があり、いくつかの仏像も奉られていました。
今回は琉球八社のひとつ、沖宮さまでした。
ご安産お祈りしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97251949/picture_pc_f767efae3de62c885a51ad7fd215f5e0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97251981/picture_pc_72a688d9a49983a0fc866f0d548c0e46.png?width=1200)