産婆のかなでさん

産婆のかなでさん

最近の記事

安産御守り巡り〜普天間宮

琉球八社の安産御守り巡りの続きです。 沖縄の宜野湾市に鎮座されている普天間宮(ふてんまぐう)さま。 お宮詣りをするとほぼ必ず撮らせていただく狛犬さんですが、 沖縄の神社さんではほぼシーサーさんがお出迎えです。 ちなみに後ろ姿を撮るのも私の趣味です。 普天間宮さまには普天間洞穴という洞窟があり、その場で申込むと拝観させていただけます。 この日は平日で少し遅めということもあってか、参拝者が少なかったです。 (中部ではかなり参拝者の多い神社さんです) 奥宮には巫女さんが案

    • 安産御守り巡り〜沖宮

      前回から少し時間が経ってしまいましたが、沖縄の安産御守り巡りの続きになります。 前回ご紹介させていただきました天久宮さまより南に3キロ程離れた、奥武山公園に鎮座される沖宮(おきのぐう)さま。 私が訪れた時期がハロウィンの時期だったので、宮内全体がハロウィン仕様でした。 沖宮さまの御守りはとても種類が多くて、お土産売り場のように広くて見応えがありました。 その中で見つけた安産御守りがこちら。 国際画家のさわのりこさんがデザインされた御守りのようです。 他にも健康、学

      • 安産御守り巡り〜天久宮

        前回に続き 沖縄の琉球八社のうちの一つ 天久宮さまです。 前回の波上宮さまより 歩くと20分程かかりました。 少ないですが駐車場もあります。 見出しの写真 狛犬さんの間の階段を降りていくと 本殿があります。 隣には辨財天さま そしてさらにお隣には権現堂があり 中には仏像さまが並ばれており 中に入って拝ませていただけます。 さらに下へ降りると 御嶽があり (こちらは写真を撮っていません) 天久宮さまのホームページには 泊ユイヤギウタキ とありました。 そしてこち

        • 安産御守り巡り〜波上宮

          安産御守りのご紹介。 10月は沖縄へ行き、琉球八社とグスク巡りをしてきました。 そこで今回からはしばらく琉球八社で出会った安産御守りをご紹介したいと思います。 最初は波上宮さまです 沖縄県那覇市に鎮座される神様。 こちらは目の前に波の上ビーチがあり、少し小高くなった崖の上にあります。 昔から小高い崖と神殿を見上げて、航路の安全と感謝を捧げたということです。 目の前は那覇西道路が通っていて、見渡す限りの海というわけではなかったです。 奥にニノ鳥居が見えます。 御本殿

        安産御守り巡り〜普天間宮

          安産御守り巡り〜立志神社

          久しぶりの安産御守りのご紹介です 今回ご紹介させていただくのは 滋賀県湖南市にあります 立志神社さま(りゅうしじんじゃ) 起源は不詳とのことですが 欽明天皇の時代(6世紀)に 飢餓に苦しむ民を救うために 全国12ヵ所の神社で五穀豊穣が祈られた そのうちのおひとつの神社とのことです 志を立て、祈る(意宣る)ための神社 安産御守りはこちら 裏面もとても可愛いので載せておきます 安産御守り以外にも こちらで授かれる御守りはとても可愛いものがたくさんあります 境内の広さ

          安産御守り巡り〜立志神社

          安産御守り巡り〜東大寺

          今回は奈良のお寺で有名な東大寺へお詣りに行って来ました。 東大寺は大仏さまで有名ですね。 ご存知の方がとても多いと思います。 御本尊の大仏さまは、盧舎那仏。 宇宙と真理を体得された釈迦如来の別名と言われています。 安産御守りはこちらです。 可愛らしい朱色の御守りです。 東大寺の創建と大仏さまの造立にあたって、深く関わられた聖武天皇はその大願として、 「国家安泰」とし、 生きとし生けるもの全て(人だけでなく)の幸せを願ったとされています。 とても大きな願いのために造

          安産御守り巡り〜東大寺

          安産御守り巡り〜成田山不動尊大阪別院

          久しぶりの記事になります。 安産御守りご紹介4回目です。 今回は、成田山不動尊大阪別院明王院の安産御守りです。 梅雨があけたのか、とっても綺麗な青空でした。 こちらの御本尊はご存知の方が多いと思います。不動明王様ですね。 お不動さんと呼ばれて広く信仰されている仏様。 私が訪れた時は、お宮参りの方一行様がおられて、 護摩祈祷が始まると怖くなったのか、上のお子さんが泣いてました…^ ^ 安産御守りはこちら 綺麗な桐箱に入っていました。 中には説明の紙がありました。

          安産御守り巡り〜成田山不動尊大阪別院

          安産御守り巡り〜柳谷観音(楊谷寺)

          安産御守りご紹介第3回目です。 今回は、京都の長岡京市にある柳谷観音(楊谷寺)です。 こちらの御本尊は十一面千手千眼観世音菩薩さまです。 縁日が毎月17日、18日で、その日以外は幕が降りているために拝むことはできないです。 それを知っていて、都合で仕方なく16日に参拝したという…ちょっともったいない感じでした。 安産御守りはこちら とても愛らしい色合いです。 2枚目の写真は裏側です。 奥之院とありますが、本堂御本尊とは別に奥之院にも観音様が祀られているようです。

          安産御守り巡り〜柳谷観音(楊谷寺)

          安産御守り巡り〜三井寺(園城寺)

          安産御守り巡り第二弾は三井寺さんの安産御守りです。 滋賀県大津市園城寺 三井寺は正式な名称は園城寺(おんじょうじ)といい、広い境内で琵琶湖を見下ろす大きなお寺です。 仏像がとても多くて、中でも秘仏(何年かに一度しか開帳されない)が多いです。 広い境内の中、本堂(金堂)や微妙寺などのお札や御守りを授与所をじっくり見ましたが、なかなか安産御守りに出会えず、 仕方ないので子育て守りをいただいて帰ろうかなと思った時に、観音堂で見つけました。 犬張子さんの刺繍がはいった安産

          安産御守り巡り〜三井寺(園城寺)

          安産御守り巡り〜石山寺

          妊娠したら安産祈願で、戌の日の腹帯を貰いに行ったり、安産御守りを授かりに行ったりされる方は多いと思います。 もちろん私も、自身の妊娠の時には安産御守りをいただきに行きました。 でも、実は、妊娠するよりももっと前に、安産御守りを大切に持っていました。 それは、「自分がお手伝いさせていただく産婦さんが安産でありますように。元気が赤ちゃんをとりあげさせていただきますように。」 と、助産婦として、仕事の時に安産御守りを持っていたんですね。 で、私にとってはいつも馴染み深い安産

          安産御守り巡り〜石山寺