![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149923868/rectangle_large_type_2_9f5de6a2839036da686d050294d45a0e.jpg?width=1200)
Photo by
sis_life
文化的暴力
誹謗中傷、スキャンダル、炎上。叩く、叩く。一度の失敗が命取り。因果応報・自業自得といえばそれまでだが、鬼の首取ったわけでもあるまいし。
それどころか、事実無根の人さえも、努力の人さえも傷つける。
「ネット騒然」「ネット涙」というネットニュースのタイトルが並ぶ日々、心底気持ち悪い。それは誰の声ですか。
人を傷つけることばかり呟く、目の前の出来事を晒す、ほんと病んでる。世の中、重篤。イヤでも目にする耳にする、そんなウェブやSNSを開いているわたしも低俗。
不誠実、卑怯、愚か、不誠実、卑怯、愚か。
他者への攻撃でしか己を肯定できない、そんな心理に、程度は違えど共感できる自分もいて、恥ずかしく、そして恐ろしくなる。
先日、業者の起こした厄介事、対応すると約束したのにほっとかれている。
世の中、大なり小なり不誠実、卑怯、愚か、不誠実、卑怯、愚か。
きっとわたしも、どっかの誰かから見れば不誠実で卑怯で愚かで病んでいる。
他者への不寛容、偏見、無関心などを「文化的暴力」と呼ぶらしい。
八月という平和への思いを新たにするこの時期に、本当の意味で、現代の日本は平和と言えるのか。こんな世界の未来に希望が持てない。
後部座席で娘二人の寝顔を見て、涙が出てくる、そんな日。