【私の必需品】システム手帳へのこだわり
こんにちは。
小西叶恵(こにしかなえ)です!
私は、3年ほど前から手帳を持つようになりました。
きっかけは、かっこよかったのと、手帳いいよ!と言ってもらったからです!(とっても安直)
なのでこだわりのポイントを含めて、書いていきます♪
脳内を可視化する
私のお仕事道具で最も大切なものは "手帳" です。
予定を書くだけでなく、目標達成に必要な、タスクを書き出すことができます。
タスクの考え方として私がよく使っているのが、このマトリクスです。
このマトリクスに当てはめて私はタスクを遂行してます。
①書き出す
②優先順位を決める(マトリクスに当てはめる)
③期限を切る
④やる
こうして、日々、目標から逆算して生きるって、本当に生きがいがあって楽しいです!!
そして、デイリーのリフィルを買っているのですが、日々のタスクを細かく買い出すことができます。
私が学んでいるのは
「脳は記憶を溜める場所ではなく、最善の選択は何か考える場所だ」
と。
なので私は、余計なことで頭を働かせずに
意思決定が必要なことや、より良くなるために頭を働かせます!
まだまだできないことも沢山あるけど、この手帳と一緒に、成長しています。
年間6000円のリフィルに、どれだけ価値が詰まってるかと思うと、安すぎる投資ですね。
私は、今を把握して、未来をつくっています。
下半期飛躍する年にするのは、今月の私の仕事量です!
毎月毎月自分の目標から目を逸らさず自分の向き合い続け、
この手帳とにらめっこをして、仕事をやり切ります。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました♪