
在宅ワーク×言語聴覚士までの道のり
こんにちは!
フリーランスとなり、実は3年目になりました。もう3年、まだ3年か、そんな気持ちです。
今回はフリーとして活動を始めたきっかけから、道のりをお話しします。
フリーランスを視野に入れたきっかけ
私が独立だなんて、全く考えてもいませんでした。社長?個人事業主?そんな言葉さえも知らずに、雇われとして働いてきた毎日。
実は私のお義兄さんが会社をやっていて、いわゆる社長です。
そんな姿を近くで見ていたにも関わらず、全く意識をしていませんでした。
実は私育休中に育休手当をもらったことがありません。それはパート勤務だったこと、転職したばかりだったことが理由です。
パートの場合、転職先から1年経過していないと、育休手当はもらえないようです。
私はわずか2ヶ月足りずに、もらうことができませんでした。
その時に、私って所属していないと何もできないのかなぁーと思い始めました。
そして、お義兄さんに相談し始めたのがきっかけです。姉に、「私もなんか自分でやってみたいかも」と話をしてみたんです。
そしたら、いいじゃん!いいじゃん!応援するよ!と言ってもらい、自分で活動することを目を向け始めました。
最初は私も誰かに背中を押して欲しかったんですね。
STとして活動を始めた一歩
実は、自分で何かする!と決めたはいいものの、自分に一体何が出来るのか、それはまぁ謎でした。笑
だって雇われた事しかないし、言われたことをずっとやってきた毎日。
言語聴覚士という、数少ない人数の職種であるにも関わらず、私の武器はなんだろう?と自問自答した毎日でした。
そして、ママという環境で、横のつながりを作るなは、夜の時間は出て歩けない。学会の参加出でさえ、土日でてあるのは難しい。そんな状態です。
我が家はワンオペなので、それも色々な参加を難しくしていました。
そして、オンラインを使うにしても、マーケティングなどとは疎遠の生活をしていたので、まさに右も左もわからない状態。
私は運がいいことに相談する人はたくさんいるんです。
というのも、親戚が社長だらけなんです。笑
言ってしまえば、我が家のおばあちゃんも昔は自分でお店をやっていました。
じゃ自分の武器は?
そう思い、とにかくSTとしてにはこだわらず、色々と活動をしていきました。
色々した中で、結果1番自分が楽しくて、自分に合っている、それがSTとしての活動、種まきだったのです。
オンラインでの繋がり
自分に合っている!そう思い、オンラインでの活動を進めてきました。
最初は一人で行っていたので、不安な時も落ち込むこともありました。が、本当に素敵な出会いが多く、受講してくださるママさんに、救われていたことも多くありました。
ママの悩み相談な部分も多くあり、お互い共感することも多かったです。
出会う人。私と共に歩んでくれると決めてくれた人、一人一人と向き合ってお話しできることに嬉しくも感じました。
今までは、言語聴覚士の一人であったのが、自分自身を必要としてくれる人に出会えたようにも感しました。
オンラインでの繋がりって、ママとしてはとても不安なこともあるかと思います。過去に言われた言葉は、詐欺かと思った。笑と。
でも、分からなくないですよね。
オンラインで出会った人にお金を払うのって、ハードルは低くないと思います。
だからこそ、丁寧に、真剣に向き合う姿勢が大切なんだと思います。
副業として成り立ってきた
有難いことに、毎回募集をかけると、ママさんが定期的に集まってくれるようになりました。
副業としては十分過ぎるほどの金額を頂いていました。そして、そのお金で、新しい教科書や教材を買って、みなさんにシェアを続けてきました。
教科書も教材も、実際にどんなものか、買ってみないと分からないですよね。そして使ってみると、あー微妙だった。そんなことも少なくないはず。
そして、いただいたお金で私自身もっと学びたい!そう思えるようになりました。
時間という制限
一つの事業が安定してくると、こんなこともできれば、ママは嬉しいんじゃないかな?と思ってくるんです。
というか、新たなニーズが生まれてきます。
ましてや、その分野が言語聴覚士の分野であるならば、やらないなんてことはないわけです。
ですが、私1人。
パートの仕事に、2人の子育て、そしてフリーでの活動。
時間に限界を感じました。
隙間時間での活動はもちろんですが、それでも足りなくなってきました。そしてもう一つ。
自分自身の経験不足や知識不足を補うための、勉強時間にも限界を感じました。
そんな状態で、新規ビジネスをやるのは無理がある。
そして、何かを始めるためには、時間の確保が必須と思い、手放すことを決めました。
そこで初めて、パートナーを意識していきました。
完全にフリーとなることを決める
パートナーと働き始めると、時間に余裕が出てくるようになり、次から次へとやりたい事が溢れ出てくるようになりました。
いくら手放しても結局時間がない!笑
そして、パートという固定時間を取られることも手放すことに決めたのです。
固定収入がなくなるのは、私としては勇気のある覚悟でした。
でも結果、これで良かったんです。家族との時間、そして、お金。
このバランスが今が1番いいと思っています。
ただニーズに対しては応えきれていない。
それはまだまだ感じています。
だからこそ、種まきグループとして、ここにきてくれれば、全て完結できる。そんな場所にしていきたいと思っています。
そして、3月!
オンラインでのビジネスの仕組みづくりの講座を開始し、ご興味ある方を募集します。
詳細はもう少々お待ちください^^!
いいなと思ったら応援しよう!
