中途半端は、ほめ言葉!
こんにちは。音海奏乃です。
今日は金曜日。かなのわーずの日です。
今回のテーマは「中途半端」について。
私は長年、この中途半端、に悩まされていました。
あなたは、どうですか……?
中途半端=よくないこと
中途半端、という言葉は、いいイメージを持たれません。
道路工事、ビル建設、農作業、家事、勉強……
途中で終わってしまっては、困るものが多い世の中です。
だから、そのイメージは、ごもっとも。
道路工事が半端なら、道が使いにくい、あるいは事故の原因に。
農家が半端に作業を終わらせては、野菜は届かない。
家事も、半端にしてしまうと後が大変なものが多い。
勉強も、半端な状態では、テストどころか知識にもならない。
こういう書き方は、なんだか心がざわっとします。
「やりきることが大切である」
なんだか、そう言われている気持ちに。
私は、この風潮が苦手でした。
いつも、興味があちらこちらへ移動してしまう。
だから、一つのことをやり遂げることはまずありません。
(しいて言えば、生きていることぐらい)
学校を卒業する、とか、生きている、の単位。
そう分ければ、一つの期間、事においては続けられて、結果が出ています。
けれど、細分化してみると、あらふしぎ。
あちこち半端に手を出して、終わらないまま。
そんなこんなで、今日まで来ているのです。
一つのことをやり遂げることがいい、中途半端はよくない。
そういう風に教えられて育ってきました。
「こんなダメな自分を変えたい」
「結局まだ一つも成し遂げてない、ダメな人間だ」
だから、ちょっと中途半端になると、そう思ってしまうことも。
しかしある日、雨さんたちの言葉で、はっと気づかされたのです。
やりかけている=まだ出来る!
セーブデータのあるゲームで遊んだことはありますか?
間違って電源を消してしまっても、途中できちんとセーブしておくと、そこから始められる、便利な機能。
雨さんたちと話しているとき、中途半端は、そういう状態と近いんだ、と気づくことができました。
中途半端、それは、「いつでもそこから始められる」ということ。
つまり、中途半端=再スタートなのです。
ゲームをセーブして、半年放置しても、何十年プレイしなくても、誰にも怒られません。遊びたくなったら、また続きから遊べばいいだけです。
セーブデータは何かしらの原因で消えてしまうかもしれません。
でも、人の知識は、経験は、そう簡単に消えません。
あれこれとやりかけたことも、きっと同じ。
途中で終わってしまったもの、難しくてあきらめたもの。
そういうものに、再度触れて、新しいスタートを切るチャンスがある。
そう思えば、中途半端が必ずしも悪いものではない気がしませんか?
ほかの人は、きちんとやり遂げて、成果を出したかもしれません。
それはそれで、すごいことです。
けれど、その人はもう、その過程を歩むことはないのです。
もし、自分はまだその道を体験していなかったら?
それなら、あなたなりの感性で、その道を楽しめるということ。
中途半端になっていることが多い。
それは、たくさんセーブデータがあるゲームと同じ。
自分がまた「やってみたいな」と思ったときに、始めればいい。
スタートが、たくさん選べる。
スタートが、いつからだってできる。
それこそが、中途半端の醍醐味。
その発見が、次の学びへとつながっていきました。
人間、誰しも、中途半端!
よく、「完璧にならなければならないんだ」という言葉を見ます。
「そう考えなくてもいいよ」という言葉も、セットで。
ちゃんとやらなきゃ、そう思う気持ち、わかります。
その考えに至る過程は、人によって様々です。
でも、自分で思い込んでしまう気持ちは、よくわかります。
「そう考えなくてもいいよ」「思い込みは変えて」
と言われても、そう簡単には、切り替えられない。
それがずっと、「当たり前」で「求められてきた姿」なら、なおさら。
前述したように、その考え方で、長い間、苦しんできました。
だからこそ、中途半端な自分が、嫌で、許せなかった。
でも、雨さんたちの話を片隅に置きながら、テレビである人の人生を見ていて、気づいたことがあります。
それは、「人間、誰しも中途半端」ということです。
一芸に秀でていても、何かのトップに立っていても。
称賛される人も、日々を堅実に暮らしている人も。
みんなみんな、中途半端。
パッと見は、ちゃんとやり遂げているように見えるかもしれません。
でも、私はその人の「やり遂げている姿」しか見ていないと気づきます。
Aということをやり遂げて、極めている人。
でも、BやCは苦手で、中途半端な状態かもしれません。
Xということを獲得して、称賛されている人。
けれど、YやZを中途半端にしたまま、暮らしているかも。
だから、存在しないと気付いたのです。
「完全に、完璧な人」というのは……。
そう気づいてからは、自分と、周囲を見る目が少し変わりました。
中途半端な自分を責めなくなって、相手からの言葉も受け流せるように。
だって、「ちゃんとやれよ」という人も、半端なままかもしれないから。
「自分がやりたいときに再スタートするから、いいもん」
そのくらいの気持ちで、ふわっと軽く。
次のことへ気持ちを向けられるようになったのです。
仕事など、人に影響のあるものは、そうはいきません。
でも、困る人がいないのなら、それでいいと思うのです。
だって、みんな、中途半端だから。
中途半端=楽しめることがたくさんある。
その気持ちで見ると、少し気分が晴れませんか?
====================
今回は、中途半端、について記事にしました。
雨さんたちと一緒に、新しいことに気付いていける。
楽しんで、学んで、成長していける。
それも、私が中途半端だったから。
「中途半端がもたらす面白さ」を感じながら。
これからの人生も、楽しく学んでいきたいものです。