![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86846888/rectangle_large_type_2_9ca16a58e340dec2ecfb4d2433a46114.png?width=1200)
Photo by
tamayo_000
言葉と出会っていく時間
こんにちは。
きっかけアクセサリー作家の音海奏乃です。
先日、歳時記をわが家へ迎え入れました。
昭和42年に再版された、歳時記。
序の部分には、俳人は必携し、56年の間は学び続けること、と記されていました。
リサイクルショップで出会ったその本は、私がアルバイトしていたころなら、買取不可になりそうな状態。
閲覧には問題ありませんが、外箱やら装丁やらが歴史を感じる色合い。
もともとは、作品名に使える言葉を、増やそうと思って、違う本を探していました。趣味の物語を書く時にも使えるから、いい感じの日本語が載っている本はないかな、なんて気軽な気持ち。
それなのに、ふと目が合って、そっと手にした歳時記は、私の予想をはるかに上回る言葉の情報量でした。
歳時記、というのは、国語の勉強で少し習うだけ。
季語がたくさん載っている本でしょ、そう思っていたのですが、見事にいい意味で裏切られました。
昔の字体で書かれているので、読み進めるのに、理解するのに時間がかかりそうです。
けれど、その出会いが、知らないかった世界を、見せてくれた。
新しい景色が、見られた。
それだけで、ほっこりとして、今日もページをぺらり、とめくります。
いいなと思ったら応援しよう!
![カナ・ノワール堂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121477294/profile_774f4cde52d536dd4be93a3b2cf2967a.png?width=600&crop=1:1,smart)