カウンセリングを受けて~気持ちの変化と感想~
こんにちは。
この文章は、私のことを通して「こんな人もいるんだ」と知っていただけたらという思いで書いています。
私は昔から、いつも自分に自信がなく常に不安でいっぱいでした。
最近も仕事をするうえで自分に自信が持てず、今は何とかなっているけれど、もし異動命令が出たら、もし上司が変わったら、もし仕事内容が変わったらやっていけるのだろうかと不安に襲われていました。
そんな時に、たまたまclubhouseを通じてあるカウンセラーの先生に出会うことができ、思い切ってカウンセリングを受けてみました。
それから約一週間が経過した今、どんな気持ちの変化があったか書いてみたいと思います。
カウンセリングでの気づき
カウンセリングを受けてみて、様々な気づきと学びがありました。その中で、私にとって特に大きかったのは以下の4点。
①自信がないのは一人で何とかしなきゃと思っているから。困ったら周りに助けてもらえばいい。
苦手なことがあって、やっていく自信がなかった私。無意識のうちにすべて自分でこなさなくてはという思考に陥っていました。
しかし、冷静になって考えてみれば得意不得意なんて誰にでもあるのだから、周りの人とお互い様で助け合えばいいことでした。
しかも、異動になって初めての部署で初めて仕事をするときは完璧でないのは当たり前。
今後、どんな人とどんな仕事をすることになるかはわかりませんが、自分が他の人を受け入れて自ら助けるマインドでいれば、きっと周りの人も私を助けてくれるはず。
そう考えることができたら、前ほど異動も怖くなくなってきました。
②不安になるのはリスク管理をしっかりする性格ゆえ、事前に不安材料を潰しておこうと自ら不安材料を探しているから。
慎重に見極めて対処するのは私の強み。でも、考えても仕方ないような不安材料ばかり探していたら不安になるのも当たり前です。
不安の正体に気が付いたら、意外とそんなものかと思えました。
それよりも、「こうなればいいな」と不安材料のもっと先を見た方がワクワクするということもわかりました。
③自分の考えは間違ってない。むしろ、自分のやるべきことはやって自分のスタンスで生きている私えらい。
これは以前にもnoteに書いたこと。
改めて、はっきりと「考え方は間違えていない」と言ってもらって自信を持てました。
どう考えても人手不足をサービス残業で補っていたら人は増やしてもらえずさらに仕事が増えていくという悪循環が生まれます。それに、そもそも今は自分のやるべきことをやったうえで極力早く帰るを実践しているので、他の人に迷惑はかけていません。
他人の目を気にするよりも、自分の心と体を大切にしようと思うことができました。
④私は今回の出会いによって、「人に相談する」という手段を得ることができた!
これが一番大きな気づきだったかもしれません。
これまで、私は本当にそうなったときに悩めばいいようなことで悩んでいました。その時の私は、「そうなってしまってからでは取り返しがつかないことになる」と思っていました。しかし、今なら「そうなったらその時に考えればいい」と思うことができます。
なぜなら、今悩んでもどうせ答えは出ないし、実際にそうなったときには相談できる人がいるからです。
本当に心強いです。
感想~カウンセリングはおすすめ~
今になって思えば、自分で作った不安の沼にはまって一人勝手にジタバタしていた私。
しかし、沼にはまっているときに自分を客観的に見るのは難しい。そんな時に専門家を通して自分を知ることでその思考から抜け出すことができました。
そのおかげで、今、とてもすっきりとした気持ちでいます。
もしかしたら、カウンセリングと聞く精神の病を抱えた人や虐待などの悲惨な経験をした人が受けるものというイメージがある人もいるのかもしれません。
でも、私はもっとたくさんの人が気軽に利用していいものだと思います。
人は誰でも大小さまざまな悩みを抱えているもの。一人でぐるぐると考えて無駄なエネルギーを使ったり、身近な人に相談して的外れなアドバイスをもらったり申し訳ない気持ちになったりするよりも、専門家に手づだってもらった方が絶対に的確で効率的です。
(ただし、専門家と言っても世の中には様々な実力、考え方、お人柄の方がいるのでそこは上手く見極める必要があると思いますが・・・。)
そして、何よりも一度経験して、次に困ったときにも頼れる人がいると思えるだけでも、前に進んでいくエネルギーにすることができると思います。
もし、今悩んでいる方がいたら、少し勇気を出して助けを求めてみてください。きっと、今までとは違う発見があるはずです。
長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。