おうちライブを楽しむ夜
今週の月曜日、つらい一日を乗り切ったご褒美におうちライブを仕込んでいました。
スピッツのNEW MIKKE(見っけ) ツアーのオンライン上映です。
待ってました!
本当だったら、見っけのツアーに3回ほど参戦する予定だったのですが(ガチ勢)、コロナ禍で延期が重なり、最終的に私の申し込んでいたエリアの公演は中止になってしまいました。
会場で直接ライブを見ることは出来なかったけれど、遂におうちで見ることができる!ということで、テンションMAX。
良い時代になったもんだ……
飲み物とポテチを用意してテレビの前で待機していたのですが、いざ始まると音が流れないトラブルが発生しました。
苦闘の末、流れたので良かったです(汗)
*
まだ上映期間中のため詳細なセットリストは明かせないのですが、ひと言でいうと素晴らしかったです。
デビューして30年、まったく衰えることない演奏のクオリティに脱帽です…!
相変わらず歌詞の世界観も素敵で、画面越しでもどんどん惹き込まれていくのがわかりました。
合間合間に挟むトークもかっこつけたものではなくほっこり自然体な感じで、良い意味でこちらの肩の力を抜いてくれました。
メンバー同士の掛け合いが好きで、今回もふふっと笑ってしまいました(笑)
楽器や歌声が直接体に響いてくるような臨場感はホールに行かないと体験できないけれど、オンラインはオンラインの良さもあるなぁと思います。
私はライブに行ったら必ず終盤あたりで「時間巻戻らないかな」と早めにロスになったり、興奮のあまり肝心の演奏内容をあまり覚えてなかったりするのですが、オンラインだと期間中何度も見ることができます。
これはありがたい。
2回目はまた違った気づきがあるかもしれない。
なので、今度は実家で家族も交えてもう一回見ようかなと企んでいます。
*
私は、スピッツの曲のメロディや歌詞の美しさや不思議さも全て含めて大好きなのですが、それに加えてバンドメンバーの方の音楽に対する真摯な姿勢にも憧れています。
あんなふうに自分の好きなものに真っ直ぐに生きて、カッコよく年を重ねたいなぁと思います。
大学の頃、ちょこっとだけバンドでドラムをやっていたのですが、また再開してみたいな〜なんて思いました。
音楽はもちろん、自分がやってみたいことをやるのに年齢なんか関係ない。
そんなロックなメッセージが伝わってくるライブでした!!