稲荷神社に参拝すべきか?
今日は初牛の日ということで、余り知られていないとは思いますが稲荷神社の日です。と言いつつ実は私も今日初めて知った話です。私は小学生の頃から毎年欠かさず父の実家の近くの稲荷神社に初詣に行っていました。40年も毎年欠かさず行っていたその稲荷神社への初詣に、私は数年前から行くのをやめています。今回はその経緯について書こうと思います。小学生の頃から毎年続けていたことですが、大晦日の夜中、年が明けた0時半とかに家を出て両親と弟と、家族揃って車で稲荷神社に向かいました。私が結婚してからは夫婦で、私の両親とも途中で合流して一緒に行ったりもしていました。そのうちに私の両親が年を取って夜中に行くのは大変だから数日後の昼間に行くということになると、その頃には私の子供も成長していたので自分の家族だけで行っていました。前に書いた通り観音菩薩を祀ってからは大晦日の夜、年が明ける0時前後には観音経の読経をして、それから0時半過ぎに家族揃って出掛ける感じでした。車で行っていつも稲荷神社の近くの広い道の路肩に路駐していました。両親と来ていたときにも毎年そこに路駐していました。その路駐している道は住宅街ですが、車通りも少ないのに何故か幅が広くて両側に路駐していても大型車が余裕ですれ違い出来る広さです。加えて歩道も広いので路駐しても周囲の民家にはそう迷惑にはならない感じです。毎年大晦日の夜中に行く初詣のときにはそこに路駐している参拝客の車が多かったものです。しかしある年、その道路が駐車禁止になっていて、そうとは知らずに私は例年通りそこに駐車しました。40年以上もそこに車を駐めて初詣していたので、まさか急に駐禁になるとは思ってもみませんでした。その年、大勢の参拝客の列に並んで順番を待っていると過去に一度も無かったことですが、神社の神主さんがマイクで「お知らせします」と始めました。「路上に車を駐めて参拝している方は周辺住民の迷惑になりますのですぐに車を移動して下さい。警察が取り締まりに来ています。」というものでした。妻が「移動した方がいいんじゃない?」と言いますが、折角並んでいて、そこから車に戻ってまた参拝するとなると20~30分はかかりそうでかなり面倒臭いし、また車を移動するといっても他に駐める場所も知りません。「いいよ、参拝を終えてから急いで行けば」といった感じで、そのまま並んで参拝して、息子と2人で急いで車に向かいましたが車を移動するよう放送が入ってから30分以上は過ぎていたと思います。走って車に向かいましたが、駐車した場所に到着すると、来たときには多くの車が駐まっていたのに戻ったときに残っていたのは私の車だけで、私の車は周囲を数人の警察官に囲まれていて、警察官はタイヤのところにチョークで何か書いていたり写真を撮ったりしていました。何とか駐禁のキップは切られずに済みましたが、私は若い警察官にこっぴどく叱られました。元日から散々なことになりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?