パリ・オペラ座舞踊芸術監督にホセ・マルティネス氏
嬉しい速報です!
パリ・オペラ座総監督のアレクサンダー・ネフ氏は、
2022年10月28日(金)に、ホセ・マルティネス氏を舞踊芸術監督に任命しました。
この速報を聞いて、パリ・オペラ座で、ホセ・マルティネスとアニエス・ルテチュの 「白鳥の湖」を観に行ったときのことを思い出しました。
素晴らしい、ヌレエフ版の「白鳥の湖」でした。
ホセ・マルチネス氏
53歳のマルチネス氏は、2022年7月31日付で退社したオーレリー・デュポン氏の後任として、
2022年12月5日に着任する予定です。
カンヌのロゼラ・ハイタワー・センターとオペラ座の舞踊学校で学んだホセ・マルティネス氏は、
1988年にパリ・オペラ座バレエ団に入団、
1997年に『ラ・シルフィード』の公演でエトワールに任命されました。
2011年7月15日に舞台を去った後、スペイン国立ダンスカンパニーの指揮を引き継ぎます。
2019年より独立し、講師・振付師として活動中でした。
講師・振付師 ホセ・マルチネス氏
2008年、ホセ・マルティネス氏は、ジャック・プレヴェールの脚本に基づき、
マルセル・カルネの映画へのオマージュとして、
初のメジャーバレエ『パラディの子供たち』を振付師として創作しています。
しかし、今回の就任で、
パリ国立オペラ座の舞踊芸術監督としての活動に専念するため、
2023年6月のボルドーと2023年10月のストックホルムでのバレエの公演を除き、
振付家としての活動は停止するそうです。
パリ・オペラ座舞踊芸術監督に、23人が応募
応募総数は23件で、内訳は女性9件、男性14件だったそうです。
全候補者のうち、フランス国籍が11名、外国籍が12名。
アレクサンダー・ネフ氏が最終的に選んだのは、ホセ・マルティネス氏(フランス国籍)だったのです。
ホセ・マルチネス氏の今後の活躍が楽しみですね。
いいなと思ったら応援しよう!
本を出版することを目標にしています。
サポートして頂けると嬉しいです!