
Day.07「石垣島出張⑥」天然のパワーストーンの上で編
こんにちは、ミサトです!!
2023年9/26(火)、西表島2日目です!
実は、前日の時点で26日の予定は空白でした。
体験してみたいことは山ほどあるけど、体力面と、26日中には石垣島に帰るので予定を決めかねていました。
そこでチェックイン後に慎二くんと話して「奇跡の島」へ行くことにしました!
南国に行ったらやはり一度は泳ぎたいっ!!
「奇跡の島」へ
一生に一度は訪れたい! 奇跡の島『バラス島』
西表島と鳩間島の間にある、奇跡の島と呼ばれる「バラス島」を知っていますか?
真っ白なサンゴのかけら(バラス)でできた、地図にない奇跡の島です。
サンゴの堆積によってできた島なので、潮の満ち引きや風によって形や場所が変わり、小さくなったり大きくなったりと、日によって姿が変わります。
次に行くときにどのような形になっているかも楽しめます。
「地図にない奇跡の島」
…なんてカッコいい冒険者心をくすぐるフレーズなんでしょう!
前日でも予約できるプランを探して見つけました。
西表島 ADVENTURE PiPi(ピピ)さんの
【西表島/半日】サンゴの欠片でできた「奇跡の島」でウミガメと!バラス島ボートシュノーケリング
プランの説明
★累計参加人数30万人突破!安心安全なツアー!
★初心者にもおすすめのアクティビティ!
★写真データ&備品レンタル&温水シャワー無料♪
★参加者特典(飲食店等で利用できるクーポン、穴場スポット情報)付き!
★石垣島から日帰り参加可能!
午前中のプランを申込みました!グラスボート越しじゃなく生のウミガメさんに会えるかも!?
しかも、「サンゴの欠片」で出来た島とはどんなところなのか。
パワーストーンでも珊瑚(コーラル)があります。
アクアマリン同様、3月の誕生石です。
3月生まれの私が自分の誕生石の上に立てる!
とても楽しみにしながら一夜を過ごしました。
朝食を軽く済ませて、いそいそとラッシュガードに着替えてチェックアウトしました。
上原港
水曜どうでしょう 「激闘!西表島」のロケ地のひとつ。

ホテルをチェックアウトし、車で集合場所の上原港へ。
慎二くんは「水曜どうでしょう」ファン。
ロケ地のひとつとの事で、「寝釣りポイントここかな!?」と言いながら、とてもソワソワしていました(笑)
昨晩の雨は止んでいましたが、雲がどんより。
奇跡の島はどう私達を迎え入れてくれるのでしょうか!?
9:30 西表島 ADVENTURE PiPi(ピピ)さんと合流。
何名かでグループを組み、ライフジャケットとシュノーケリング道具一式をレンタルします。

拡大しても島が見えず
まさに「地図にない島」
ボートに乗り込み、約5〜10分。
その間にシュノーケリングの準備や説明を聞きます。
エメラルドグリーンの海へ
ポイントに到着。
シュノーケリングをしながら、バラス島へ上陸します。
グループ毎に海に入ります。
スタッフさんが親切に声掛けしてくれるので、安心感があります。
苦手な方はビート板みたいな浮きがあり、引っ張ってくれますよ♪



猛毒ありますが、基本大人しい性格。


可愛い❤

沢山の生き物に会えます
そして、バラス島へ上陸。
天然のパワーストーンの上で




青空が広がっていきます

解説付きの短い動画も用意しました✨
この奇跡のパワースポットで、エネルギーチャージをし、ポイント移動してシュノーケリングを楽しみます。
水深の深いポイントに行くと海の色がエメラルドグリーンからコバルトブルーに。
とても綺麗な色ですが、神秘的すぎて吸い込まれそうな気持ちになり、少し怖く感じます。
自然界とは危険が隣合わせにあって、そういうものなのだと、肌で感じます。
見惚れ過ぎでグループから離れてしまったり、ふざけたり迂闊な行動はとても危険なので、しっかりスタッフさんにくっついてアクティビティは楽しみましょうね!
何度体験しても素晴らしい美しさです。
南国は本当に虜になりますね✨
徹弁!!
アクティビティ終了後は、PiPiさんのところへ車で連れて行ってくれ、シャワーを借りて着替えます。
レンタカーを停めている上原港へ送ってくれる前に、スタッフさんオススメのごはん屋さんを何個か教えてくれます。
ご飯は現地に住んでいる人に聞くのがイチバン!!
解散後、向かったごはん屋はコチラ↓

他のPiPiのスタッフさんも買いに来ておられました
GoogleMAP

欲張ってお弁当3個買い、見晴らしの良い所へ行ってみよう!という話になり、少し移動。

「星砂の浜」という可愛い名前の浜を見つけたので、そこでランチをすることにしました。
「星砂の浜」
星の形をした砂があるビーチ!
シュノーケリングや海水浴にオススメ。
ビーチに星の形をした砂があることから星砂の浜と呼ばれています。
海に一歩入ればすぐそこにきれいな魚を見ることができます。海底には大きな岩が多く、岩の割れ目や陰に隠れて小さな魚たちが生息しています。岩の隙間を泳げばたくさんの魚たちに出会えます。
波も小さく水温も高いので海水浴やシュノーケリングを楽しみたい方におすすめです。


どんな景色が広がるのか分からない感じ
ドキドキワクワクしますね


狭い道から一転、広い景色
開放感が凄い!

今までとはまた違った美しい海です
この景色を見ながら木陰でランチタイム♪

タコライスなど、とてもカラフルなお弁当
見て美味しい、食べて美味しい♪
とても暑かったのですが、こんなにも素晴らしい西表島の浜辺でいただくお弁当は格別で、「なんて贅沢なんだろう!」と忘れられない体験がまたひとつ増えました。
石垣島&西表島の旅4日目。
夕陽から始まり、満天の星空、高台からの美しい海、上空から望む島々、ミシュランに選ばれた多くの人を魅了する景色、沖縄タイム全開の水牛車。
振り返るのが大変なくらい感動する景色が大渋滞。
グルメも体験も大満足!!
どうやら私にとって八重山諸島は相性が良いらしく、体調も良い。
大自然のエネルギーも充満していて間違いなくパワースポットだろう。
そもそも、慎二くんと出会ってから、私の人生は一変した。
日常でも面白い出来事は沢山あるが、お出かけすると更にパワーアップする。
「そんなラッキーな事ある!?」っていう出来事が起きた時に、私は「ラッキースケベ」をもじって「ラッキーシンジ」と呼んでいる(笑)
今回の旅も「ラッキーシンジ」炸裂!!!
パワーストーンも自分と相性の良い石を身に着けると、素晴らしい景色を見せてくれたり、もちろん意識を変えたり努力は必要ですが、上のステージへ手助けをしてくれます。
自分との相性の良い「人」、「場所」、「石」が揃うとこんなにも感動する出来事が起きるのか。
「旅の終盤にして、まだまだ八重山諸島は筋肉を見せてくる!!」
「恐るべし八重山諸島」
そんな話をしながら徹弁を3つペロリと完食しました。

すぐ足元まで魚たちが自由に泳いできます
シュノーケリングを楽しんでいる方もおられました!
石垣島最後の夜
西表島は八重山諸島で2番目に大きい島。
今回の西表島は一泊二日なので、奥西表などまだまだ探索できていません。
また、行きたい!!!
と、いう想いを胸に石垣島へ戻ります。
レンタカーを返却予定時刻より早めに返し、大原港より高速船に乗ります。
余談ですが、レンタカーの返却時間を変更する場合は、必ず事前に電話しましょう!
営業所にスタッフさんが不在の時があります。
余談その2。
高速船は往復チケットを購入した場合、行きは日時指定が必要ですが、帰りはオープンチケットなので往路出発から14日以内なら日時関係なく乗船出来ますよ!
15時台の高速船に乗り、激しい波に揺さぶられながら石垣島へ帰りました。
暑さと移動で体力が奪われているからか、あの激しさの中でも爆睡できたのが不思議なほど。
ユーグレナ離島ターミナルから石垣島最後のホテル「アートホテル石垣島」へタクシーで向かいます。


リニューアルオープンしていて
とても綺麗なホテルです


大きな大浴場やプールなどもあります
17時前にチェックインし、夜ご飯までしばし仮眠。。
はじめまして美崎牛
小一時間くらい寝たのでしょうか。
ホテルから近いところで焼肉を食べよう!
と、決めたのは良いのですが、電話しても満員でお店が決まらない💦
他の飲食店もあったのですが、今回はまだ焼肉を食べていない!!
初日の「ひとし」で石垣牛のにぎりは食べたけれど、焼肉はまだ食べていない!!!
何としても探さなければ!
ホテルから少し離れているのですが、GoogleMAPより少しずつ範囲を広げてなんとか、お店が決まりました!
お店は「美崎牛本店・炭火焼肉misaki」さん!

とても賑わっていましたよ!
今回の旅で初めて美崎牛を知りました。
石垣牛との違いについてググってみました。
石垣牛と美崎牛の違い
「石垣牛」と「美崎牛」の大きな違いは、『JAおきなわの指定牛』か『美崎畜産の商標登録牛』かの違いです。生育期間や、飼料、飲み水など細かな違いがありますが、どちらも高い基準で生育されている牛であることは間違いないです。
地元に石垣牛より安価なのに、味は負けていないと、人気なのだそう。
早速味わってみましょう♪




いただいた感想は、石垣牛よりあっさりした味わいで食べやすいです。
脂のしつこさがなく、胃もたれしにくいです。
ホルモンも臭くなく、とても美味しかったです。
石垣牛とは全く味わいが違うので、好みが分かれるのではないでしょうか。
胃袋が満たされて、のんびりホテルに帰ります。
何回来ても、何日いても、石垣島最後の夜はちょっぴり寂しい。
いよいよ、次回は、最終回。
帰路に着くまでと、「石垣島出張編③」以外のパワーストーンを撮影した画像をご紹介いたします!
各種リンクまとめ▼