【かもしラボ】1月の講座案内
今年も自家製調味料を使った「おいしくて体にやさしい食卓」を提案します。定番調味料や発酵調味料、海外の調味料などを仕込んでいきましょう。
2024年1月の講座案内です。
*定番調味料講座・番外編「自家製タラコと辛子明太子」
定番調味料講座〈番外編〉ということで、毎年1月の恒例となっている、「タラコ」と「辛子明太子」づくり。
スケトウダラの漁獲が最盛期を迎え、特に美味しい時期に仕込みます。
実習ではタラコの下処理から始まり、塩漬けを仕込み、辛子明太子だれをつくります。
ひとり500グラムの塩漬けタラコと辛子明太子だれをお持ち帰りし、ご自宅でタラコと辛子明太子を仕上げていただきます。
試食はタラコと明太子を使ったクリームパスタ。おうちでお店みたいな明太子クリームパスタを作るコツをお伝えします。
●2024年1月20日(土)14:00~16:30(試食つき)
*旅する調味料講座・ベトナム編「レバーパテ・ヌクチャム・クラフトコーラ」
「ベトナム風ポークレバーパテ」と「ヌクチャム」、「クラフトコーラ」を実習でつくってお持ち帰りいただきます。
「ベトナム風ポークレバーパテ」は、豚レバーと豚バラブロックを合わせてつくるので、クセが少なく食べやすいので、レバーパテが苦手という方でも「これなら美味しく食べられる!」と大人気。
バケットにたっぷりつけて味わってください。
「ヌクチャム」は、ヌクマムをベースにした、ベトナム料理でよく使われるの万能つけタレです。
「クラフトコーラ」は、試作・研究を重ねて出来上がったレシピをご紹介。
コーラナッツをはじめとしたスパイス数種のほか、しょうが、レモン、ライムなどを使ってオリジナルのコーラをつくりましょう。
「ベトナム風ポークレバーパテ」と「ヌクチャム」を使ってバインミーサンドイッチをつくり、クラフトコーラと一緒にランチにします。
●2024年1月20日(土)10:00~13:00(ランチつき)
【参加料金】
1講座につき7,700円(税込)
【開催場所】
上記2講座は、モリ乃ネキッチンスタジオ(東京・飯田橋)で開催します。https://www.morinone-ks.com/blank-7
【申し込み】
日時をクリックして飛ぶリンクからお申込みください。
みなさまのご参加をお待ちしています。