![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135647479/rectangle_large_type_2_9fa257cee40c61c9d35358c1f1754512.jpeg?width=1200)
妻とカメラと小豆島 【GFX 50sⅱ】
こんにちは、徳永です。
1ヶ月くらい前から X(Twitter)を
ちょこちょこと投稿するようになりました。
始めた当初は妻としょーへーくらいしか
フォロワーいない状態だったのですが、
親切なみなさんのおかげですこーーしずつ
見てくれる人も増え、楽しく続けられております。
第七しようどしま丸 pic.twitter.com/v2qSZHWzr7
— Tomoki Tokunaga (@tomoki_tokunaga) March 7, 2024
で、先日この投稿にいいねとリポストを
たくさんいただいてすごく嬉しい気持ちに
なったのですが、それと同時にこの
小豆島旅行ほんとに楽しかったなーと
懐かしい記憶が色々と呼び起こされまして、
せっかくなのでそれらを写真と一緒に
まとめていこうと思います。
旅行したのは一昨年の秋。
ちょうど紅葉がきれいな時期でした。
前回は夏の記事で今回は秋の記事と、
相変わらず季節感は完全に度外視していく
スタイルで大変恐縮なのですが、
暇だったらぜひ見て行ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1711808056707-pBknlKjTfZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808078307-ni47hJoyGt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808102587-UjteAyHIDT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808111360-oF5JFWMlat.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808134839-lIHXM4UgwI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808143426-uPQjjwBlZ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808149578-ko5yyAGXUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808157147-NL5slm1IYk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808188888-z0kn08tA8X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808202491-2E8CzgLiII.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808209720-xUhs1psozc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808216574-jxHuTTsvPH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808223303-gVMqzMIF31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711808231783-iO44yEpUIY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711809300556-3Z8tBdWZcI.jpg?width=1200)
朝ごはんを食べた後にレンタカーをGET。
この日の相棒はまさかのダイハツ コペン。
一時期まじで購入を検討してたくらい好きな車。
(欲しかったのは旧型だけど)
天気も良かったのでオープンで
走ったりなんかしちゃって、
もうなんというか…筆舌に尽くし難い。
![](https://assets.st-note.com/img/1711809346136-tYfvDmhN4U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711809908202-P48CfhLZo1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711809955480-wFZNrq1Dxl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711810092265-fgm4vdNeOU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711810122476-GN4ZvWCAZJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711810613701-7TVo2f4f54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711810922384-9woES6hiEa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811021729-H0GZwR1bDp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811084800-801EKWK9cJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811184134-iq19Z3XGAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811212679-K9MkCFdn8x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811221592-HbsMPYKMwh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811637204-AjhhrO0usU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811801056-9GOfTfJGy2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811816677-jLLU3hC3cS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811835508-3ERRIDlJsF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711811911388-myFxCYpUHk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711812024297-mI2DvwQAIj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711813078443-WysEZIWiB3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711813112653-ELQKqKgfEg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711813128076-JaSW7EN0P2.jpg?width=1200)
この頃の妻は、綺麗な夕焼けとか朝焼けを
見ると条件反射的に涙が出てきてしまうという
謎の病に罹患していて、この時も例に漏れず
涙を流していました。笑
でもその気持ちが分かるくらい良い夕焼けでした。
スピッツの「夕焼け」
アジカンの「夕暮れの紅」「十二進法の夕景」
フジファブリックの「茜色の夕日」
バンプの「真っ赤な空を見ただろうか」
夕焼けを見るとこれらの曲が毎回
思い浮かぶのですが(世代モロバレ)、
全部めちゃくちゃ名曲なので
夕焼けが人の感情に与える影響というものは
やはり計り知れないものが
あるんだろうなあと思います。
この文章書きながら
ユーミンの「翳りゆく部屋」
とかも思い浮かんだし、
まだまだ名曲たくさんありそう。
と、関係のないは話はさておき、
この小豆島旅行はほんとに楽しかったです。
カメラ持ってなくても楽しかったと思うけど、
写真やってたからこそ楽しさが
何倍にもなった気がするので、
ほんと良い趣味持ったなあと思います。
旅行いきたくなってきた。
おしまい。
▼▼よかったらフォローお願いします▼▼
徳永
https://www.instagram.com/tomoki_tokunaga_/