![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105458787/rectangle_large_type_2_c26b8512633fb4ebfc005bb2d66c44b6.jpeg?width=1200)
新茶が出来上がってきております(^^)
いつもありがとうございます。
今年の新茶も少しずつ出来上がってきております。
まずは、やぶきた、在来種、さやまかおりの3種の煎茶が仕上がっております。
今後もかぶせ茶や玉露、白茶、抹茶と続々と今年の新茶が出来上がってきますのでお楽しみに。
今年の春は暖かくて、桜の開花も早かったですが、お茶の新芽も例年よりも早く芽吹き、お茶摘みのスタートも今年は少しはやかったです。
今年は自然栽培に切り替えて10年になる記念の年です。
最初の5年は土から残っている肥料分が抜けていく期間。そして残っていた肥料が無くなってからは、木自身が根を深く伸ばし吸い上げた養分で生きていかなくてはなりません。
肥料を与えないからこそ、自分で根を張り栄養を吸収する力を強めていきます。
実は与えると弱るのです。
この10年で肥料が無くても根を深く張り自分で養分を吸い上げる力が増し、木もイキイキしています。そんなお茶の木から摘み取ったお茶をお楽しみください。
新茶のご注文はこちらから↓
煎茶 やぶきた 2023年 新鮮味のある爽やかな香り
煎茶 在来種 2023年 ワイルドで力強い。しかし口当たりは優しい
煎茶 さやまかおり 2023年 爽やかな渋み
お口に合えば嬉しいです😄
いいなと思ったら応援しよう!
![加茂自然農園 山崎徳哉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52474512/profile_fb1b605d83a07ecc12a13eedaa7fb4f5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)