![どんぐりず2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12926253/rectangle_large_type_2_c3dffee736ffb6055a4f5128be7ba537.png?width=1200)
僕が僕をシェアするための曲紹介。#004
気持ちを表現する適当な言葉って、必ずしも まとも とは限らないよね。
▼Artist
>どんぐりず
▼Title
>like a magic
※ぜひ設定から日本語字幕をONにしてみてちょ。
休日の朝にごきげんなナンバーをご紹介っす*
自分の気持ちを誰かに伝えるにあたって、適当な言葉って必ずしも まとも とは限らないんじゃないか?って気分にさせてくれる曲。
例えばこの曲には壮大なメッセージ性なんてないけれども。(たぶん。。)
どんぐりずがイメージする。
「こんな感じが心地よくって、こんな感じがお洒落なんじゃない?知らんけど。」
って気持ちに、たぶん僕はちゃんと共感を得てるっす*(たぶん。。)
僕もこの曲みたいに話している最中の空気感。
読み終わった後の全体の空気感として自分の気持ちが誰かに伝わるようなnoteを書きたいなって思いました:-)
ほならばみなさん良い休日をっす!!
※僕が僕をシェアする為の曲紹介とは?
僕は基本、僕が僕を豊かにする為にnoteを書いています。
思ったこと、感じたこと、考えたことの覚書きと落書きなどなど。
でも、ゆくゆくは誰かの為にもなってるな!って、実感が持てるぐらいの素敵noteを書けるといいね!とも思ってもいます。
なので、僕のnoteは人に見てもらえるよう頑張る必要があるのです。
ちなみに、僕は同じ言葉でもその言葉を使っている相手によって自分への響き方が違うと思っています。
例えば"この曲めっちゃ良いんだよ!今度聞いてみて!"って服や趣味のセンスが合う人から言われるのと、そのセンスをいいなと思えない人から言われるのでは、その曲を聞く可能性は変わってくると思うんすよ!
僕のセンスを公開することで、少しでも僕のnoteへの期待度が上がればよいなというのが、この"僕が僕をシェアする為の曲紹介"です。
なもんで、ぜひ興味とタイミングがあったら他のnoteも見てみてくれたら嬉しいっす!
▼苦手でもなんでも、僕なりに一生懸命にこころみたいって話。
ほなほなここまで見てくれて本当にありがとうございます。
心からさんきゅっす!!
いいなと思ったら応援しよう!
![かもさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12233427/profile_0408dbd67ca5ba8c6a4e187e8411642d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)