
やってよかったこと#11
どーもみなさん❗❗
なかなか外出とか人と会いづらい世の中になりましたね。
テレワークで移動時間や無駄なミーティングも無くなる。
その分時間が浮いてます。みなさんは、なにに時間を費やしてますか?
勉強などに使う時間も増えると思います。
そんな中、今回はやってよかったこと。
【語学】
勉強し出して良かったな、と。
勉強しているのは一応、【英語】と【韓国語】。
勉強して良かったというと、もうマスターしたのかと感じるけど全然してない。
今は、覚えるのが「楽しい」という状態に入っている。
たぶん、語学勉強しようと思いつつ、勉強出来てない人はたくさんいるのではないだろうか。
なんで出来ないのか、なんで先延ばししてしまうのか考えてみたんですが、おそらく理由は、
楽しくないから。
結論これなんじゃないかなと思う。
学校で英語を勉強した記憶、そして勉強しても話せないという事実。
語学に対して全く良いイメージがない。
だからまず、好きになるところから始めないとダメだなと感じた。
そういう意味で、僕は入りが良かったなと思う。
勉強し出したきっかけが、『NiziU』と『韓国ドラマ』。
見ていてすごく楽しかったので、勉強してみようと思った。
案の定、やってみたらハマってきている。
なにかを勉強するタイミングは、~したい、~してみたい、という時がベストかな。
話せるようになるのは、やっぱり日常にそれを取り入れないと難しい。
勉強だけだと、なかなか話せるようにならない。
なんでだろう。
海外に行くと、日常というか、嫌でも耳にするし、話せるようにならなくては生活出来ないから、
1番早く話せるようになるのだろうと思うけど、
海外行けない今どうしたらいいだろう?
その中でも、こういうことを言いたい。~してみたいという、自分に必要な言葉をまず勉強しよう。
だから、勉強方法を変えて、
自分がよく使う言葉。自分が海外言ったら話してみたい言葉を勉強する。
この勉強方法でやってみたら、頭の残り方が全然違った。笑
むやみやたらに、教科書とか参考書の単語、言葉を覚えても1週間後覚えてるのはごく少数。
この方法だと、自分の体感だと、ほぼ覚えている。
特に韓国語は覚えやすい。
英語にあるような、語順の入れ換えもないので、
ほぼほぼ単語を覚えればいい。
なので、まず手始めに韓国語を勉強して、語学に興味持ってみてはいかがだろうか?
そして、みなさんと共通の趣味があると嬉しいので、ぜひ一緒に頑張りましょう❗w
では。