![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126109561/rectangle_large_type_2_d72fc9c8bcb89498e4283935f5e9d8df.jpeg?width=1200)
断捨離ばんばん
テレビを買い取り査定に出した。
最近全然見てないから。
今日レコーダーを確認したら、30件近くのクレイジージャーニーがたまっていた。
面白いんだけどね。いつでも見れるという安心感から、いつまでも見ない。来年はTVerで毎週見よう。
そして、NHK解約だ!
衛星契約もさせられてたので毎年2万円払ってきた。くそぅ・・。衛星放送の見方分からないから見る訳ないのにぃぃ。
映画のDVDもメルカリに出品した。
もう見れないからね、物理的に。
そもそも、DVDって2回以上見ないよね・・不思議なことに。
ボードゲームもいっぱい出品した。
やらないからね・・・・
1回も遊んでない商品もあった。ひどい。
ポケットピカチュウも出品した。もう20年以上前のゲームだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703941812129-Uulyi84K3A.jpg?width=1200)
ボタンの反応がすこぶる悪かったので、解体して掃除してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1703941606137-zxhnYLrENp.jpg?width=1200)
なんかすごいことしてる風に見えるぜ。
実際はボタンの接触部分をティッシュで拭いただけ。それだけでも、かなり反応良くなった。やってみるもんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703941754238-je50gVsfaG.jpg?width=1200)
テレビみてらあ。時代はTVerだぜ、ピカチュウさんよお。
不用品の出品ってやり始めたら楽しくなっていっぱい出しちゃう。でも、その後の梱包が地獄なんよな・・・・
昔よりは色々整備されて楽になってるけど、まだちゃんと面倒くさい。
商品単体でほいって渡せるのが理想。
そう考えると、ジモティーをもっと使ってもいいのかもしれない。
でもメルカリの方が高く売れるんだよなあ・・
最近Karrotっていうフリマアプリの広告をよく見る。これも地元の人に手渡しする仕組みっぽい。
ジモティーと何が違うんだろう。
調べたところ、ジモティーより治安が良いという情報が出てきた。
一回使ってみてもいいかも。
最近知ったんだけど、メルカリの友達招待で200万円貯めた猛者がいるらしい。
本日
— マナリス@すき家er (@manarisu9475) December 28, 2023
『すき家にしか使えない200万円』という
知らない経済が誕生しました。 pic.twitter.com/tqJWE7pGkM
私もKarrotの友達招待でひと財産築きたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![かみって@個人開発者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124023173/profile_b64c9a4fa06cf9ccd8f1332a6428ff18.png?width=600&crop=1:1,smart)