【リブフレア解説①】肋骨を閉じないと猫背改善もヒップアップもできない本当の理由

<本編チャプター>
0:00​​​​​​​​​​​|イントロダクション
1:28​|リブフレアを簡単に解説
3:10​​​​|リブフレアの負の影響①|骨盤が広がる
3:54​​​​|リブフレアの負の影響②|肩甲骨が不安定になる
4:25​​​​​​​​​​|リブフレアの負の影響③|力の伝達が非効率になる
8:08|リブフレアの負の影響④|腹筋が非活性&背筋が過剰活性
11:58​​​|まとめ&ラストメッセージ

<本編あらすじ>
God Talksは美と健康に関する神尾健太の思想や哲学を語りつくすコーナーです。
今回お話ししていくのはリブフレアについて。リブフレア?と思われる方も多いと思いますが、体作りを長期的に成功させたいのであれば必ず必要となる知識ですのでとても重要な内容です。
リブフレアとは簡単に言うと肋骨が広がった状態を指します。
では肋骨が広がった状態で固定されてしまうとなぜ猫背改善もヒップアップも上手くいかないと言えるのでしょうか?本編ではこの疑問について4つの理由から説明しています。
リブフレアによる負の影響1つ目は、骨盤も開いてしまうことです。​肋骨と骨盤は運命共同体のようなものだと考えていただければOKです。
リブフレアによる負の影響2つ目は、肩甲骨が不安定になってしまうこと。
そして3つ目はこれら2つの影響から力の伝達が非効率となり、代償動作を生み出すことです。
猫背とは代償動作の結果の大元締めみたいなものなので、リブフレアが引き起こす代償動作を改善しなければ猫背改善も期待できないことがお分かりいただけるかと思います。
リブフレアによる負の影響4つ目は筋肉に対する影響で、腹筋が上手く使えなくなると同時に、背筋が過剰に活性化されてしまうという問題です。この問題がヒップアップの大きな阻害要因となるわけですね。
このように、リブフレア、つまり肋骨が閉じていないと身体作りが上手くいかない理由を理論的に解説しましたので、長期的に猫背改善やヒップアップなどを成功させたいと望む方は是非とも参考にしてみて下さい。
後編の動画ではリブフレアを改善していく4つのやり方を解説していきます。

いいなと思ったら応援しよう!