![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60038013/rectangle_large_type_2_32907469ac8ad945686f32bd4a6b5e04.jpg?width=1200)
【防振】マンションの2階以上で電子ドラムを叩こう!!
どうもこんにちわ!初めまして!大阪市東淀川区にある【上新庄ドラム教室】です。
今回は【マンションの2階以上で電子ドラムを叩こう!!】という内容を紹介していこうと思います。
電子ドラムを持つことがそんなに特別じゃなくなった昨今、買いたくてもマンション住まいなので苦情が来たら困るなーと思っている方!是非最後まで読んで頂ければと思います!
***新サービスお知らせ***
都合の良い時間に練習出来る【格安ビデオレッスン】
お試し短期レッスン的な感覚で出来る通常レッスンよりもお得な【チケット制レッスン】
◇◆自分の家の環境を確認しよう◆◇
ご自宅が戸建ての場合は気にしなくても大丈夫かと思いますが、マンション住まいの方は必ず確認しないといけない内容になります!
通常マンションの造りは
・SRC(鉄骨鉄筋コンクリート構造)
・RC(鉄筋コンクリート構造)
・軽鉄筋
・木造
のいずれかで建築されています。
一般的なマンションだと「RC」か「軽鉄筋」かと思います。(ちなみに僕も軽鉄筋です)
この内容はドラムを叩いたときの【振動の響きやすさ】という問題に繋がりますのでしっかり確認してくださいね。
◇◆電子ドラムを叩く問題点◆◇
【初めての方へ!電子ドラムの選び方】というブログでも説明していますが、ドラムの一番の問題は【振動】になります。
ここから先は
1,866字
/
13画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?