バガスパルプで環境に優しいパッケージ
我々が普段使っている紙製品は、木材を原料として作られています。
しかし、この木材を集めるためには大量のエネルギーが必要であり、また森林破壊や林業による温室効果ガスの排出など、環境に対する負荷も大きいことが知られています。そこで、注目を集めているのが「バガスパルプ」です。
バガスパルプとは、サトウキビを製糖する際に出る搾りかすを原料として作られたパルプのことです。
バガスは、通常は燃料や家畜の飼料として利用されますが、パルプとしても利用することができます。
木材パルプと比べて製紙プロセスに必要なエネルギーや水の消費量が少ないため、環境にやさしい製紙原料として注目を集めています。
環境問題が深刻化する中、あなたがサステナブルなパッケージとして環境に配慮した製品選びをすることで実は少しだけでもサスティナブルな活動に参加し未来が変わるかもしれませんね!
私たちの地球にも肌にも優しいスキンケアINAHOSakeLeesのパッケージもバガスパルプを使っています
本当はパッケージレスでも良かったのですが、プラをなるべく使いたくなくガラス容器を採用したことで破損などのリスクを抑えるためバガスにしました!
いやいやもっといいパッケージの紙があるよ
こんな農作物の廃棄に困ってるよ
などありましたらぜひLINEから送ってもらえると嬉しいです!
もちろん商品を買って使ってくれるともっと嬉しいですw
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートよろしくお願いします!もっと作るだけでなく、作った過程でできたものも使ってサスティナブルな社会を目指していきたいです!