マガジンのカバー画像

仮眠主体の哲学や小説 マガジン

哲学めいた雑談や 短めな小説をお届けします
絶対に面白いこと間違いなし 貴方の人生を豊かにします
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#kaminnshutainnn

親が測ると子も測る2

こんにちは仮眠主体です まだ、「親が測ると子も測る1」を読んでいない方はそちらからどうぞ 今回の記事は少しつまらないかもしれません 祖父が私を測るのと同じように、私も祖父を測っている 測り始めたのは祖父からだった もし、祖父がこの事実に気づいて関係を修復したいと言ってきたらどうするか 昔、祖父とこんな話をしたことがあった 祖父「勉強でいい成績を取ることができたらご褒美をあげる」 私 「頑張るだけ頑張ってみようかな?」 祖父「でも、それに挑戦するかどうかは今決めない

親が測ると子も測る1

こんにちは仮眠主体です 今回は家族についての持論です 内容的に、マガジンにしました この機会に是非購読してみてください 祖父と会った 年末年始の挨拶をするために1年ぶりに会ったのだが、相変わらずで少し安心した 私は祖父のことが嫌いだ そのことを踏まえてこの記事を読んでほしいです なるべく言葉を選んで不快にさせないようにしたいですが 祖父が帰り際にお年玉をくれた 祖父は「今年のお年玉を減額した」と言っていた 減額した理由は「仕事を退職してお金が無いから」ではなく「孫であ

家族が性的対象にならないのは何故か

こんにちは仮眠主体です 今日の記事はそんなに凄いことは書いていないのですが、内容的にマガジンになります 「家族は性的対象にならない」ということを知っている人は多いだろう 「多くの人は自分の体験から知っているのだろう」   ↑この文章は矛盾しているというか、間違っている そもそも家族は対象にならないと言っているので、体験をしているしていない等の概念すら無いのである そんなことはどうでもいいが 実際にはどこかで聞いたり、この様な記事を見たりしたのだろう しかし「対象になら

自分の好きと皆の好きは違う4

こんにちは仮眠主体です まだ、「自分の好きと皆の好きは違う1」を読んでいない方は是非そちらからどうぞ それはつまりどういうことか 自分が好きなことを仕事にする人が増える 自分の好きなことを極めることが出来る時代ということです そういう人たちが増えると、人類全体の発展につながります スポーツで言えば、観客は今まで以上のパフォーマンスを見ることができる プレイヤー側は今までに無い技を極めることが出来る お互いメリットがあると言えるでしょう 誰でも稼げる時代になる

自分の好きと皆の好きは違う3

こんにちは仮眠主体です まだ、「自分の好きと皆の好きは違う1」を読んでいない方は是非そちらからどうぞ 今までの時代は収入を自立して得る  つまり自力で、明日のご飯や住む家を確保する必要があった それを表すとこうなる 生きる → 収入 → 収入によって地位が決まる それが、収入を自分で管理しなくても良くなると (基本的な生活を管理する必要がなくなると) どの様に生きるか → 技術 → 技術によって名誉が決まる → 収入 といった具合に、名誉と収入の立場が入れ替わる

自分の好きと皆の好きは違う2

こんにちは仮眠主体です 「自分の好きと皆の好きは違う1」をまだ読んでいない方は是非そちらからどうぞ つまり、今までは需要を探してその需要を提供出来ればビジネスとして通用していた しかし、これからはその方法は通用しなくなってくると思っている 「古い考え方」とあえて言ってしまう(考えれば当たり前のこと、人によっては当然と思っているかもしれないが) ではこれからはどうすればいいのか

自分の好きと皆の好きは違う1

こんにちは仮眠主体です 「自分の好きと皆の好きは違う」この言葉をよく聞く当たり前の言葉 そう思っている人も多いと思う 私、仮眠主体はそれに続く、「だから皆の好きを調べよう」という考え方が嫌いだ 皆の好きな物を調べないと、ビジネスは成立しないという考えが嫌いだ リサーチをしてマーケティングするのがビジネスだ、と言った考えが嫌いだ 思いっきり理想論に聞こえるかもしれないが、私はこう続けたい

小銭集めのススメ7 完

こんにちは仮眠主体です 「まだ小銭集めのススメ1」を読んでいない方は是非そちらからどうぞ 「小銭集めのススメ2」は無料noteにあります そちらもどうぞ 私、仮眠主体は今まで書いてきたような立派(?)な理由で小銭集めをしてきたわけではありません そもそも私はそんな計画的な人間ではありません たとえ計画的な人間だとしても、趣味をよく検討して始めるような人間はほとんどいないと思います しかも今回の小銭集めのような、宝探しのような趣味の場合は、宝くじが当たる前提で人生の計

小銭集めのススメ6

こんにちは仮眠主体です まだ「小銭集めのススメ1」を読んでいない方は是非そちらからどうぞ 小銭集めのススメ2は無料noteにあります 是非どうぞ 小銭を見たことがない人が出てくるかもしれないのです 「そんなバカなことがあるか お金の形態が変わっったとしても、お金の概念が残り続けるならば必然的にお金の前身として小銭は残り続ける」 と言った主張は正しい しかしそれは、「お金の概念が残り続ける」前提が成立するのならばの話であり、そこの証明はされてないのです ならば、お金(

小銭集めのススメ5

こんにちは仮眠主体です 「まだ小銭集めのススメ1」を読んでいない方は是非そちらからどうぞ 小銭集めのススメ2は無料noteにあります   また、日本の硬貨よりも外国の硬貨の方が、もしかしたら集めるのに向いているかもしれません 硬貨の金額と原価を比べると日本よりも原価率が高く、もうしばらくしたら原価の価値が大切になる国も探せばあるかもしれません ただし、それが原価にすぐ換金出来るかどうかは分かりませんが それでもその硬貨の希少価値は高いと思います 外国の話で少し関係

小銭集めのススメ4

こんにちは仮眠主体です まだ、小銭集めのススメ1を読んでいない方は是非そちらからどうぞ  小銭集めのススメ2は無料noteにありますので、まだ読んでいない方は是非そちらもどうぞ だから同じ穴あきの硬貨でも、50円の方が集めやすいのです また、これは余り関係ないように聞こえるかもしれませんが 穴があいている小銭は紐を通して集めることができます これをしたいからこそ、穴があいている硬貨を集めている人もいるかもしれません 時代劇とかに出てきそうな奴ですね どれぐらい貯ま

小銭集めのススメ3

こんにちは仮眠主体です まだ、小銭集めのススメ1を読まれていない方は是非そちらからどうぞ 小銭集めのススメ2は無料noteにあります こちらはどの小銭を集めるべきかを書いています ・ではなぜ、50円玉の需要が上がるのか 答えは簡単です  それは日本に少ししかない50円玉ができやすいからです コインに穴をあけることは、簡単ではないですよね だから、穴をあける過程でミスが起きやすい 他の硬貨と比べてエラー硬貨が出回りやすいということですね エラー硬貨の方が少ない(2

小銭集めのススメ1

こんにちは仮眠主体です 今回は小銭集めについて書こうと思います 突然ですが、皆さん 小銭を集めたことがあるでしょうか 今から小銭を集めようと思っている、そこの貴方 ちょっと待ってください この記事を参考にしてみてはいかがでしょうか? ・小銭を集めたことがある  「Yes」 50% (サンプル4) Yes と答えた人のうちで ・特定の小銭を集めた 「Yes」 50% (サンプル2) (友人が少ないため圧倒的サンプル不足です おまけ程度) 多くの場合は、貯めよ