![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39641463/rectangle_large_type_2_f35e9cbc21a2fe4a5e68f0862bc44f11.jpeg?width=1200)
220年ぶりのパラダイムシフトを経験する私達。地の時代から風の時代へ
占星術を全く知らない方でも、「今、時代が大きく変わろうとしている」と
体感をお持ちの方は、結構いらっしゃるのでないでしょうか?
私が占星術に興味を持ち始めた、1年前くらいからスピリチュアル界や
占いの世界では常識的のように「風の時代が来る」という話は盛んに発信されていたし、ビシネス系のセミナーでも話題に上がるほど、2020年12月22日は大きな転換期となるという話題が盛り上がりを見せていました。
「地の時代から風の時代に変わる」
耳にしたことがある人は、多いのかも知れません。
時代が変わるとは、どんな風に変わっていくのか?
漠然と新世界に移行すると言われても不安になるものです。
何を隠そう私自身が、不安に駆られた1人でした
新しい時代に乗り遅れないように、行動しようと言われても
どう動けば良いのか分からずに、迷走する日々を送っていました
そんな時に西洋占星術の視点から見た「風の時代」の説明は
ストンと腹落ちさせるものでした。
地球・宇宙の暦と言われる占星術で読み解くと、新しい世界の価値観や
生活スタイル、働き方などの指針になるヒントを知ることが出来ます。
これからの社会を想像する時に
「今までとは、真逆の流れが起こる」「起こるかもしれない」という視点で
世界を眺めていれば、大きく心が揺さぶられることを回避出来るかも?
しれません。
水瓶座グレートコンジャンクション
西洋占星術で見る天体の動きを、簡単に説明してみたいと思います。
2020年12月22日に、水瓶座でグレートコンジャンクションが起きます「グレートコンジャンクション」とは、木星と土星が地球から見た時、ちょうど重なるかのように接近する現象のことを言います。この現象は、20年に一度の周期で起こります。それだけでも十分インパクトがありますが、今年の場合は
さらにスペシャルで250年ぶりに冥王星も重なります。
ただならぬ何かが起きそうな気がするのは私だけでしょうか?
「トリプルグレートコンジャンクション」は3つの天体が重なること
• 木星は、幸福・幸運・社会的拡大
• 土星は、規律・モラル・制限・試練
• 冥王星は、破壊と再生などがキーワード
ざっくり読み解くと、新しい時代移行するために破壊と再生の試練が拡大していくという感じになります。この影響は今年初めから、すでに起き始めていますね
1800年頃の産業革命から、20年ごとに「地のエレメント」に属する
牡牛座・乙女座・山羊座のいずれかで木星と土星が何回も接近してきました。
これを占星術界では「地の時代」と呼んでいます。
今年の12月22日に起こる「コンジャンクション」は、水瓶座という
「風のエレメント」に属する星座で起こります
そして今後、約200年は「風のエレメント」に属する水瓶座・天秤座・双子座
のいずれかで「コンジャンクション」が起こる。
つまり、「地のエレメント」から「風のエレメント」へ移行するこれを
「風の時代」に入ると占星術界では呼んでいるのです
地の時代と風の時代の特徴と価値観の違い
「地の時代」が始まりつつあった1800年頃からは、産業革命がスタートして
高度経済成長期の時代でした。工業や農業の発展などが起きて、物が流通する
ようになり「安全に快適に生存」するために、生産性が優先されて効率よく大量に物を作り出す仕組みが出来上がりました。ストレートに物欲を満たす時代。人々は、頑張って労働し、「物質やお金」を所有することや誰が見ても分かりやすい、輪郭のあるものが重要視されてきた時代が「地の時代」だった訳です。
地の時代に重視されたこと *1842〜2020年
• 立場、肩書き、システム、上下関係
• 伝統、風習、常識、年功序列、終身雇用
• 持つこと、資産、学歴、ブランド
• 目に見えるもの、実際に触れられるもの
• 企業、組織、国家、安定、資格
• 大量生産、大量消費、多い=豊かさ
「風の時代」になると、知性や情報・通信・人工知能・ネットワーク・個性
対等な人間関係・精神性なものなど「目に見えないもの」が重要視されます。
知性というのは学歴とかスキルという事ではなく、
どんな哲学を持っているか?
どんな人生感を持っているか?
どんなメンタルなのか?
自分の考えや意見をどれだけ他者に伝えられるのか?
また、どれほどの情報を持っているのか?
などが、クローズアップされコミュニケーション能力を使い、自分の個性を外側に発信していくことで、人と人が繋がって心の豊かさと物質的な豊かさが生み出されていく時代になると言われています。
風の時代に重要視されること *2020〜2237年
• 知識、知性、センス
• 物を持たないこと
• オリジナリティー、波長が合う
• アイデンティティーを明確にすること
• 物や場所に囚われない生き方
• 循環、持続可能であること
• 多様性
• ベタベタしない関係、平等、対等
• 独立、個々の繋がり
• 瞑想、菜食、健康志向
地の時代と風の時代を比較することで見えてくるのは、
「今まで大切にされてきたもの」が、ことごとく崩壊していくと言うこと。
私と同じ40代以上の地の時代にどっぷり浸かった人達は、新たな時代に向かって準備するべき事は、「過去の常識や経験」にしがみ付くのはやめて
「自身の価値観の刷新」を図る必要があります。
周りに批判されたくない、周りに認めて貰いたいなど、他人軸の自己評価や
自分には無理に決まってるなどの自己否定や自分を責めるのは、もう手放して
良い時代なのです。上下関係や権威にこだわったり、まだまだ頑張りが足りないと自分に厳しい人は、新しい時代の波に乗るのは難しいかもしれません。
「自身の在り方」や「考え方」をガッツリ変えていく姿勢が、これからは
何より重要になってくると思います。
頑張り過ぎずに、心に余裕のある人や自分に優しく、他人にも優しくなれる人はコミュニケーションが鍵となる、風の時代の波を乗りこなしていけるはずです。
「パラダイム」=ある時代の物の見方の枠組みが
「シフト」していく経験を、私たちは出来る機会に恵まれている
風の時代は、情報社会がより一層高まり誰もが個性を打ち出し自分の意見を発信することで個人が活躍できる流れが形成されます。
自分が属したいコミュニティーを選べるようになり人と人との繋がりが広がっていく良い面もあれば、自分の心地良さが分からない人は、他人の意見に左右され、ふらふら迷い自分を見失ってしまう危険性もあります。
自分にとっての心地良さや、本質的に「居心地の良いところ」を見つけるために
自分のことを知る、深掘りをしていく、自分と繋がることが大事になっていきます。他人と比較することなく、内なる自分と繋がることが出来る、ヨガや瞑想は
「目に見えないもの」が重要視される風の時代にピッタリなライフワークです
2020年12月22日
風の時代にパラダイムシフトするまで、1ヶ月を切りました
軽やかに風に乗って、自由に個々が活躍できる新しい世界がやってきます
この記事を読むことで、新時代の幕開けを、ワクワクした気持ちで迎えられる
お手伝いが出来れば幸いです。最後まで、お読み頂きありがとうございました。