
夫との戦い【7】
モラハラ夫にキレる!
結局、夫は自分を改める、変わると言うのと、私が今まで思った事を全て伝えて来なかった事で小さな不満が大きくなった可能性もあるので、もう一度夫婦をやり直す方向でと結論が出た。
たぶん、本当の意味で自己愛性パーソナリティー障害だったら
正面切って提示されたからといってすぐに自覚したり反省したりはしないのだろうが夫はかなりソノケのあるタイプだろうけど、どっぷりでは無いのかも…とか。
決して強い人間では無く、夢見がちなお子様タイプ。
叱られるのは大嫌い、誉められたい、おだてられたい、威張りたい。
「見てみてー!ほら僕、すごいでしょー?」
みたいな。
常にご機嫌でいたいので尊敬尊重される場所を好むが、そうならない現実にストレスや怒りが生じるヒト。…って、どんだけだよ、殿様かっ!
「ほんと、すごいわねぇ~」
とずっと言われたかったら結婚なんかしねーで一生ママと暮らしとけ!
もしくは…、懐の大きいスナックのママにでもいい子して貰ってろ!
といいたいくらい、育児中である現在のワタシにとっては邪魔になる。
これからこのちっこい命を守り育てようって時に、無駄に知恵ついてるでっかいだけのガキなら要らんのだよ。
…でも、変わるんだって!
変われるんですってよ、奥様。
さっすがすごい自信ですよね…。
ほーそーですか…。
もうこちらは手加減出来る精神状態じゃないけどいいんだよねと確認。
そういう精神状態にしたのは自分なので遠慮なくどうぞとの事。
…その言葉、忘れんなよ。
と思いながらの戦い終了。
ただ仲直りの副作用がひどかった。
私からしたらてっきり家を出られる、もう関わらないで済むと思っていたのに、変わる前提でまた一緒に暮らすのは非常に厳しい…。
だって仲直りじゃないんだもの…。
仲直りってのは仲良しさん同士が喧嘩して、理解し合ってまた仲良くするってコトだけど、私の場合、気持ちをとことん冷まして凍らせてからのやり直しなので常温に戻す事すら、かなりしんどい。
夫自身は、今回気づけて良かったとか、私が離婚を決意したにも関わらず夫の未来を慮った意見を述べた事で嬉しかったとか、私の事を見直したとか?
「またゼロからのスタートだね」
と、非常に前向きな仲直り発言をしたのだが、ワタシは間髪入れずに
「いや、マイナスからのスタートだと思う」
と口走った。
なーにがゼロだ…。
だから嫌なんだよ、軽く考えやがって…と心で毒づく。
勝手にゼロベースにしてんじゃねーよ!
どんだけ神経すり減ったと思っとんじゃボケ!
もう本当に疲れる。言葉のチョイスが軽過ぎるしまるで全てもう終わったかのような言いっぷり。
これが夫らしさといえばそうなんだろうけど、心底疲労したところにコレだもの。
このヒトってポジティブな事を言うのが大好きで、前に進んだ事を確認したい、喜びたいヒト。
自分だけスッキリしちゃうと、こちらがどんな気持ちかなんてまるっきり考えない。
自己中では済まなくない?
そこが残念だって何回も言ってるんだよっ!
言った側から忘れるなっ!
もうため息の嵐。
…はいはい、そういうヒトに合わせて寛大ぶっちゃったのが私の敗因ですよ。
それも分かっているので、さてっとどうするかなぁ…
と考えようとして…やめた!
考えちゃいかん、もうここからは思ったら口に出す。
相手が傷つくだの、不快だろうだの一切考えないで行こうと決意。
…したので私はこの後、とっことんネガティブで、とっことんマイナスを指摘しまくる日々となる。
仕返しとか、夫のキレ待ちでもなく、今までの最大の反省点がそこにあるから。
私は感情を出さない、伝えない。
相手を尊重し過ぎて甘やかしてしょうもない状態になる。
コレを回避する為の戦いをひとりで始めたのだ。
もーーーたーーーいへん!!
時間の無駄か、前進か、その繰り返しの日々となるのであったーーーー!
<続く>
いいなと思ったら応援しよう!
