2024年9月の総括 | #07 『みあの流離譚』(身だしなみ警察etc.)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
神湊みあです。
9月は3つのチャレンジをしてきました!それではドドンッ!!
一つ目は、朝8時に身だしなみを整え仕度を終えて学校に登校できるようにしておくこと
二つ目は、他人から不快だと思われる仕草や悪癖を改めること
三つ目は、毎日筋トレを少しでもいいから継続すること
このうち二つ目が結構きつかった!楽しくないことを努力するってこんなにも苦痛なんだなと感じました。きっと勉強嫌いの人が受験のために仕方なく成績をあげようと勉強するときの感覚なんだろうな…と思います。
ここ最近は専ら他人から必死にアドバイスをもらって自分の成長の糧にしようと必死な気がします。
少なくともこの環境にいる人たちは、人間として成熟していると思います。あと半年ぐらいでそのような人たちとは会えなくなるということもあって、この先誰も自分の過ちを過ちだと指摘せずに化け物じみた人間になるのをひどく恐れています。
昔の私は大人びているようで、人間としての作法が分からなかったような気がします。どのようにすれば友達ができるか、何をしたら人が嫌がるか、否応なしに正論ばかりをぶつけるのが正しいとも限らないんだぞとか・・・。
こんな自分ですが、要領が良くないのでどうすれば怒られないかに関する自分の取り扱い方はうまかったのだと思います。だから高校までは他人から怒られるという経験がほとんどなかった。
でもこんな化け物でも大学生活6年間で、認知のゆがみとか、自己分析とか、喧嘩とか、上司から怒られたりとかを繰り返してきて、コミュニケーションの手段とか人間の扱い方とかのパターンが増え、人間として多機能になったな~~と感じます。
自分が小説のテストの点数が低かったり、写真を撮るときのポーズや表情のパターンが少なかったのもどれもこれも単純に人生経験が少なかっただけなんじゃないかな。そう考えると、な~~~んだっ!と安堵安堵。
これからいっぱい他人に(非理不尽に)怒られて、指摘されて、辱めを受けて、色々な感情や経験を積んでいこうと思います。こういう姿勢の人が一番伸びるって誰かも言ってたような気がするし!
あ~~、どんどん自分の人間としてのの格が上がっちゃうなぁ~!
常に自分の手で上書きしたい
自分の作品を何もないところから生み出せるのが一番良いのですが、自分の能力が不十分な余り模倣をすることで自分がやったことだと自分で錯覚させることがあります。
既に存在している好みの作品も好きというだけでは自分と作品との間に距離があるような気がして、結局自分で上書きしないと満足できない。イラストとかでも好きな絵柄を模写したりして自分のFavorate Folderに入れたりすることもしばしば。
ツイッターや映画の感想とかでも似た傾向があります。
自分がどう思ったかを言語化する前に他人はどうだったのかな?とタイムラインや検索エンジンで遡るなんてことはあると思います。自分の感情に最も近く、うまく言語化できているものをそのまま集めてくる作業。
でも集めるだけではそれが自分の感想であるという感覚が薄いんですね。あくまでも今ある表現の中で一番近い自分の好みではあるけど。自分の手元の背景や語句を用いて自分の言葉を補足したい。
私がこの世界に触れたもの全て作品になると思ってるし、他者の借り物だけの生活なんて(幾ら他者の作品が凄くても)つまんないし嫌だなぁ~と思っています。そのためにも作品作りに必要なあらゆる技術を磨いていきたいですね。
ツイートのいいね欄を公開して自分の感想を加えてみる
Twitterのいいね欄が非公開されたことでどんなツイートをいいねしているのかが分からなくなってしまっているので、いいねを感想と共に紹介します。
自分のいいねの基準としては、
① 役に立っている
② 自分の発想にない
③ いつか自分でも同じことをやってみたい
④ 自分の好みに刺さる
のどれかに当てはまります。
いいねツイート.01
これは面白いなと思いました。境界のある場所に神社仏閣が建てられているのなら、近くにあるそれらはそれぞれ一体何の境界を表しているのだろう?と思いました。
ヤマメは川の下流、イワナはヤマメより川の上流の比較的標高の高い場所好むと書いてあります。そういう意味では地形的な意味でも境界でもあるんですかね?
いいねツイート.02
就活落ちたから、企業に認められないダメ人間だなんて思ってしまうと最悪ですね。就活はあくまでも自己アピールを訓練する場で、実際の就活はその実技テストみたいな感覚で受けるといいような気がします。実際は企業に入ってどう貢献できたか必須人材になれたかが大事だと思うこの頃です。
というより変な手を使わないと入れないような企業は身の丈に合っていないのではないかとも思ってしまいます。これまで成果をたくさん挙げた人が、これからもいっぱい成果を出す人間とは限らないので。。。
野球のドラフトとか見てると尚更そう思います。高い評価を貰った人がそのまま高い活躍をするかは相関はあるかもしれませんが、そうじゃないケースも結構多い印象です。
いいねツイート.03
先月自転車旅行の旅で近畿の山に入りましたが、クマにおびえすぎたというのもあるのか神々しさをそこまで感じませんでした。
寧ろ北海道や東北の山の静かさを感じてみたいなと思ったり。ただヒグマいるのでなおさらビビりながら入山しそうなので、感覚はわからないかもしれません。
いいねツイート.04
車にひかれそうになったり、会談で躓きかけたときとか、しばしばあっ、死神が殺そうとしてきたなって感覚になります。
いいねツイート.05
自分のTwitterもそうなっていたけど、今までの自分の特徴を記録用としてツイートしていてそれを見返すことで、何度も自分の中でその特徴が反芻され自分はこういう人間であるのが当たり前みたいになってしまう。
そういう意味でアンインストールするという見方は有効だなと思う。只得さえ自分の成長に必要な情報を得る必要がある中で過去の雑多な記憶を全て認知してしまっていては、未来が腐ってしまいかねない!と。
いいねツイート.06
よく自分の作る研究紹介スライドなども神湊みあらしいねと言われるけど、これもこの理論の範疇なのだろうか?
それはそうと、他人に自分のことについてもっと考えてもらいたい欲があるからというのも私が作品を作ったり態々知らない人のいるSNS環境で投稿をしたりすると思っている。ある種の匂わせみたいな。
いいねツイート.07
自分が他者作品を模倣するのも、作品が好きなのはわかるのだけど、何が好きなのだろう?実は作品そのものは好きじゃないのかも?みたいな探求心に基づくものという見方もできるので面白いかも。
いいねツイート.08
ここ最近のツイートの中でも一番の目から鱗かもしれない。
幼少期の自分はスネ夫は弱虫なくせに強いやつらの見方しかしない日和見野郎。他人の力を借りてしか自慢できないやつめというあまりにもネガティブイメージだった。
ドラえもんがいるからスネ夫は下位互換みたいになっているけど、人生を豊かにする広告塔の役割としてはスネ夫はのび太の人生に彩りをもたらしているような気がする。
いいねツイート.09
自分もそうなのだが、原因は思い当たる節が1つある。
高校時代の自分は雑談などをしていても、結論から喋らずに背景、結果から喋っていくから、よくクラスメイトから「で?結論は何?」と言われたことがある。
今思うと対話手段の違いであって決して会話を早急に終わらせたかったからというわけではないのは理解できている。
でも確実にこのときの誤った学習のせいで、とりあえず分かったふりをして後で思考して内容を理解する癖がついてしまったのだと思っている。
いいねツイート.10
自分はどこか相手を神格化していると思う。確かに自分を受け入れてくれるような雰囲気を感じないから話しかけられないというのもある。しかしその真相も結局は相手のフィールドを壊してはいけないといった変な尊重が込められているからだと思う。
尊敬する人に対してもよほどの知的好奇心が羞恥心を超えなければ人見知りになるが、これも上記の理論で説明ができる。
そもそも自分は相手を自分から揺さぶるようなぞんざいな扱いをすることはできない(そのくせ遅刻とかは相手をぞんざいに扱っていることと変わらないのだが)。
この特性を変えるべきだと捉えるのか、変えずにうまく生きていくのかがこれから求められると思うが、うまい考え方を思いつきたいものだ。
高速バスde神戸旅行の旅の所感
9月21日-9月23日の3連休で友達と旅行に行ったので記録を。
旅行前夜
20:24-20:50 高速バスを待つ。ファミマのおにぎりを3つ買うも2つしか食べきれなかった。ファミマのおにぎりそんなにたべないからセレクトするのに時間かかった。こういう急いでるときにあまり立ち寄らない店で適当に何か買うのめちゃ難しい。大抵1人だと買わずじまいになりがち。
22:58-23:06 王司PAでバス休憩。大体高速バス旅行はこのタイミングで歯磨きなどをするので、いつも通り歯を磨いていたら突然の豪雨。どのタイミングでバスのところまで戻るのが正解かを探るもびしょ濡れに。。。あ~タオル持ってくればよかったな~と後悔。
旅行当日
5:55-6:41 神戸三宮市役所前のバス停に到着。天気は相変わらず微妙。駅前に立ち寄りパンフレットを眺め知らない情報を浴びる。ここから目的を持たない旅行の旅が始まる。
6:41‐8:41 神戸と言えば喫茶店だよねということで、喫茶店を探すが朝開いているお店がなかなかない。そんな中6時半から開いている店を見つけたので朝のコーヒーと食事も兼ねて入店。ご飯をゆっくり食べて本日の計画を立てる。
案としては「南京町歩き」「灘の日本酒試飲」「須摩水族館でシャチ見学」「宝塚劇場観る」「喫茶店で洋食食べる」「神戸駅の近くの夜景観れるところに行く」「明石天文科学館行く」などなど。しかし宝塚は千秋楽で満席、シャチも大人気で17時以降しか見れなさそうというのもあり、最初は明石天文科学館へ行くことに。
8:54-9:49 JRの方が早いのだが、折角なので阪急電車に乗る。JRとはまた違った雰囲気を味わえて幸。友人は先ほどの喫茶店で無料でコーヒーのテイクアウトをもらってご満悦。エアコン効きすぎてめちゃ寒い。Ⓦ2q111111111111111111111111111111111111111111mンんんんん(執筆中に猫乱入)
乗り換えは2回ぐらいだったので、降りた場所の駅探索などもしてみた。
9:57-12:07 明石市立天文科学館へ。10時からプラネタリウムがあるが間に合わず。次は13時30分からになりますがよいですかとのこと。
観たいと駄々をこねる友人(本人曰く喋り方が好きとか)。うへぇーここで4時間滞在かぁ・・・とは思ったが、目的を持たないゆったりとした観光がしたかったので、贅沢に時間を過ごすことに。途中で友人が星座に関する本や図鑑を見つけて目がん開きニヤニヤ。
12:07-12:22 1時間で明石駅まで行って昼飯を買いに行く途中に雨に降られる。荷物になるしもう雨降らんだろと高をくくって傘を買うのを渋ったがこれが選択ミス。帰りも結構雨降りました。
12:22-12:42 本当はTwitterで見たきしめんが食べたかったが、時間ないので明石焼きをテイクアウトして歩きながら食べることに。
12:42-12:57 ちょっと道に迷いながらも到着。付き合う前のデートプランに旅行を組み込む理由が何となく分かるな~、疲れていると敏感になるし自分の忍耐力が低下するんだなと感じながら歩いていました。
12:57-14:05 急いでいたけど普通に間に合う。正味プラネタリウム自体は2021年の名古屋市立科学館以来ではあったものの、そこまで期待はしていなかった。しかし投影台が結構旧式のやつで珍しい上に、紫金山彗星とかかんむり座近くで超新星爆発するかも!?とか今度観てみよっかな~的な内容で面白かった。あと確かに喋り方よかった…!これなら週末の映画鑑賞感覚でプラネタリウム鑑賞するのありかも?
あれだけ観たかったらしい友人は疲れと心地よさから爆睡していました。こん野郎…と思いつつも自分も割と眠たかったのでまあ許す。
14:19-15:17 きしめんを食べる。勢いで海老天のトッピングにした。勿論おいしいのだが、かつお節ふりかかっているかつおきしめんとか牛すじきしめんとかのほうがきしめん本来の味を楽しめそうだったかもとちょい後悔。
15:17-15:52 JRだが乗れる順番の早い順に普通、快速、新快速があって、快速と新快速が遅延していた。どの電車に乗るのが早いのか分からんかったけど、とりあえず新快速に乗る。因みに友人は西日本最大規模のブックオフに行きたいとのこと。申し訳なかったけど流石に神戸観光の空気を吸いたいので却下しました。
16:07-17:18 神戸ハーバーランドumieへ。何気に漸く神戸観光が始まる。香水やチョコアイスなどを買うが基本はウインドウショッピング。最近自分の匂いに気を遣う2人であった。
17:18-18:31 元町中華街散策ではビーフンで有名なケンミンのレストランがあったのが印象的。
古本屋が友人に見つかってしまい30分程度の長浸り。確かにこういう商店街の古本屋、旅行中に寄りたくなるけどね・・・。南京町での中秋節イベントも見学。中秋節イベントの舞踊は長崎の仮面の踊りと比べると流石に劣るかなという印象。次は獅子舞か太極拳見たいかな。
18:31-18:58 JRと阪急同じ駅名だから間違えそうだな~なんて思っていたら普通に間違えました。阪急に乗るところを間違えてJRに乗ってしまい、目的地への駅の最寄り距離が遠くなってしまう。19時まで受け付けとのことだが間に合うのか!?と早歩きしながらギリギリにつく。
18:58-21:23 灘五郷酒所へ。試し飲み(のみ)できる場所なのかなと思っていたら、どうやらバーみたいな雰囲気。わ、私こんな大人ティックな雰囲気のところ来たことがないよ・・・と一人だったら入店できなかっただろうな~と思いました。
どうやらチケット制で15枚3000円。メニュー表に書いてある食事セットとか飲み比べセットとかに必要な枚数分払うといった感じ。
なにより店員がとても気さくで喋りやすかったし、話し上手だな~と思いました。あと、気づいたら同じタイミングで来ていた同年代の客の子と喋っていました。まさかこんな形で「旅行先の居酒屋で客や店員と喋る」という2024年やりたいことが叶うとは思いませんでした。20時閉店のはずですがそれを過ぎても残してくれて本当に至りつくせりでしたね。
21:36-22:08 ときわ湯 本当はお酒飲んだ後に三ノ宮駅周辺で喫茶店のビフカツをいただく予定だったけどおなかいっぱいだし、2人ともよっちったら~形態だったので、店員におすすめしてもらったラーメン屋と銭湯のうち銭湯に行くことに。
(今執筆しているときはラーメン屋行きたい!と思っちゃいますが、このときは前日の夜から汗かいて風呂も入れてなかっし疲れていたので流石に戦闘を選んだんでしょう)
このときめちゃくちゃ尿意マシマシでしたが、脱衣所の目の前にあるトイレに気づかずにめちゃくちゃ我慢しながら風呂に入っていました。上がったタイミングでようやく気付き、自分たち酔いすぎているなと実感。今思うと日本酒ってビールとかに比べても同じアルコール量でも酔いまわるのが早いような気がします。
22:30-23:20 神戸三ノ宮駅へ。歯を磨いてバスが来るその時を待ちます。
あと今回の旅で出来なかったこともメモ用として残しておきます。
こぼればなし
最近は専らインスタのストーリーズを友人に勧められて更新しているのでそちらから出来事を抜粋しようかと思います。
イッツ、近況報告ターーーイム!!!
① 額縁買って特典でもらったクリアファイルを入れて部屋に飾っていますQOL爆上がりばく美です。
② 私の尊敬する声優A.Yさんがファミマ店内放送で流れていました。こういう普段の生活の中で自分の好きなものがコンニチハと挨拶してくれるのめちゃくちゃ嬉しい。
③ 本屋立ち読み会を週末にて♰♰実行♰♰しました。友人が最近いろんな本を買ってマルジナリアしていて、そのサイクルに付き合ってみましたといった感じです。本や寄る前に博多駅で食べた牧のうどん細麺ちゅるちゅるで柔らかすぎずに美味しかった!あとBOOK OFFの帰りに人生初の屋台を体験しました。コンパクトな厨房に感動し、グラスに注がれたキンキンに冷えたコーラに感動し、油多め味濃い目の豚キムチの美味さに感動していました。花より団子ならぬ、本よりうどんと豚キムチですね。
④ 晴耕雨読の雨読のほうをしようの会も次の週に♰♰実行♰♰しました。大雨というご縁もあって(?)マクドのオレオロールケーキとカフェラテ飲みながら雨読しました。雰囲気合って楽しかったし、本は本でへ~となるような内容だったと思います。知らんけど。
⑤ 大食いチャレンジ2回ぐらいしました。二郎系ラーメンを麺400g完食してお店に名前を連ねました。あとやよい軒白米おかわりチャレンジもしました。1480g食べましたがYouTubeにはこれ以上の猛者がいて戦慄。因みに同じラボに2000g食べた猛者もいます。来月辺りにミスド食べ放題とマクドバーガー大食いチャレンジしたい。
⑥ 最近ラーメンの麺大盛にするよりも、ラーメン+白米を頼んで、ラーメンの具剤を白米にONして食べるのにハマっています。丸源ラーメン、リンガーハットとやってきてどっちもまた同じ食べ方で食べてみようかなーという気分になりました。次の白米ONに合うラーメン探しの旅をしたい。
⑦ 高校の同じクラスの人の同窓会が行われました。なんと卒業以来初の出来事でございます。みんなそんなにかわってなかったし、修士で卒業して就職する人がほとんどでまだ働いている人はそんなにいませんでした。久しぶりに担任だった先生と喋れてあ~~こんな感じだったなと思い返すことができて楽しかった。
⑧ 工具の名前を聞いてその商品を実際に探す企画を行った。なんだその名前!?という驚きと、探求心、どうやって使うのかを調べたりと知的好奇心全てがうずうずしてめちゃくちゃ楽しかった!
今回はボリューミーなので終わりコーナーはきっとカットです。
それでは今月の総括はこのあたりで終わりにしたいと思います。
来月はちゃんと月末に書き間に合わせられることを願って、それではまた。
神湊みあ