バンクーバー🇨🇦⇒シアトル🇺🇸への1日:牛尾さんの講演とアメリカ観光
こんにちは。バンクーバーに住んでいるソフトウェアエンジニア兼学生中の kamimi です。🌞
バンクーバーから最も近いアメリカの大都市シアトル!の"近く"まで日帰りで行ってきました!w(厳密にはRedmondですがほぼシアトルだと思っている)
目的は『世界一流エンジニアの思考法』の本を書かれた牛尾さんの特別講演に参加するためです。
シアトルにも行ってみたかったし、いつも牛尾さんの note の更新を楽しみにしている私からすると行かずにはいられないイベントでした。😊
(ちなみに行く決め手は所属しているコミュニティの方が車を出してくださると言ってくださったことです。。本当にありがとうございます!!!)
日帰りで短かったとはいえMicrosoft Visitor Centorに行けたりとアメリカっぽさを少し味わえてとても楽しい旅だったので、記録しておこうと思います。
事前準備
カナダからシアトルに行く人のために書こうと思います。
ESTAやI94は必要ないという意見もあるようなのですが、事前に調べたところ2024年1月時点では必要というのが私の理解です。
ESTAの有効期間は現時点では2年なので、期限が切れていない人は申請する必要はありません。
バンクーバー⇒シアトル🚗
前述の通り、所属しているコミュニティの方がシアトル(正確にはRedmond)まで乗せてくださいました。。🥺本当に感謝しかありません。。
シアトルへはバンクーバーからバスが出ていて片道C$45(5,000円)くらいです。ですがもちろんバスの出発時間に合わせて計画を立てておかないといけないので、車がある方が便利です。
所要時間は片道3~4時間程度です。
上記のゲートから中に入り、建物(正式な名前は不明・・・)の中でコイツはアメリカに入れて大丈夫なやつかどうかを審査します。
審査と言ってもこちらがすることは、空港の入国審査とほぼような質問をいくつか聞かれるだけです。
・なぜアメリカに入りたいのか
・どのくらい滞在する予定か
・現金は持っているか
などです。
ESTAやI94を事前に申請して承認されており、正直に質問に答えていれば特に問題なさそうな雰囲気でした。
アメリカ国内で暇つぶし
講演まで時間があったので、アメリカ国内で暇つぶしをしていきました。
まずは同行者の方おすすめのピザを食べました!MOD PIZZAというお店だったと思います。その方いはく、Subwayのピザ版のような感じとのことでした。
好きな生地を選んでこれをのせてあれをのせてと、店員さんに伝えていきます。
シアトルといえばMicrosoftということで、次はMicrosoft Visitor Centorに行って来ました!
AppleでいうところのCupertinoのApple Park的なところと理解してます。まあそっちに行ったことはないんですけども。。w(iOS Engineerとしてはいつか絶対行きたいので次のWWDCの抽選に期待。前回は抽選落ちた・・・)
次にTrader Joesに行ってきました。私の中ではアメリカで思い浮かべるお店はこれです。といっても特別なことはなくオーガニックなものを扱っていたりするスーパーです。
私はアメリカに行くのは2回目なのですが、1回目は大学生の時の農業経済学のゼミで、教授がTrader Joesに農産物の価格調査に行くということでついていったんですよね。2回目もまたここに来ることができたので何か運命を感じます。w(知らんけど)
牛尾さんの講演へ
本命の牛尾さんの講演を聞くため、Redmond Libraryへいきました。
講演の内容は詳しく書いて良いか分かっていないのでぼかしますが、本の内容や書いてないエンジニアとしてのTipsを話しながら、参加者の質問に答えていくスタイルでした。例の本に関する内容ということで、参加者はほぼ100%日本人で、日本語による講演でした。
個人的には司会の方の進め方がとてもユニークで、場の和ませ方がかなり面白かったですww
と終始こういった具合です。ww 久しぶりに爆笑しましたw
講演の後は個人的に聞きたかった質問(日本とアメリカでの働き方の違いに関すること)を直接聞くことができたりと、例の本が大好きな私にはとても嬉しいイベントでした。
ちなみに以下の note に本の感想を書いているのでよければ読んでください。😊
シアトル⇒バンクーバー❄️
講演は夕方に終わったのですが、せっかくなのでその講演で会った人たちと夕ご飯を食べにいきました。
しゃぶしゃぶとすき焼きのお店にいって来ました。値段はさすがUSと言うことで7,000円くらいしたのですが、めちゃくちゃ美味しかったので満足です。
そのあとはバンクーバーへ戻るため、また車に乗せていただきました。本当に感謝・・・🥺
ちなみに帰りは雪が降り始め、バンクーバーに入った頃には真っ白でした。。😅(シアトルに一泊して次の日に帰る予定の人もいたのですが、次の日は雪がすごすぎて帰れず延泊したそうです。。相当ですね。。)
おわりに
バンクーバーにいたからこそ牛尾さんの講演に行くことができ、とても良い機会でした。
また行きたかったシアトルの近く、までは行けたのでそういう意味でも満足です。時間がなくてシアトル中心街の観光などは全くできませんでしたので、次行く機会があったら観光したいと思います。
参加者は私たちのようにバンクーバーから来ている人もいましたが、シアトルに住んでいる人が多かったです。働いている人もいれば、学生の人もいました。普段は基本バンクーバーに住んでいる人としか話す機会がないので、そういった方々と今そっちはどんな感じなのか(住むという意味や仕事など)といった話もすることができました。
アメリカとカナダは隣同士とはいえ、よくよく見るとやっぱり色々違いますね。(それはそうなんですけど)
雑ですがこれでおわりにしたいと思います。
ではまた〜。👋🏻