見出し画像

【上川町ワーケーションステイ第3弾】 ~Written by クミちゃん~



初めまして!
【上川町ワーケーションステイ第3弾】
に参加しているクミちゃんです!
今回は、私の自己紹介と上川町到着から最初の一週間の様子をお届けします😁

まずはじめに
今回のワーケーションステイは、役場庁舎の1階部分のDIY改装を行います!!


1.自己紹介 ~かるーく~

北海道別海町出身の27歳
根室高校卒業後、スポーツ推薦で大学に進学するも2ヶ月で退学
上京して3×3プロバスケットボール選手になる(半年程で引退)
その後、東京の営業会社にて飛び込みの訪問販売営業を経験(まじで辛かった😱)
4年間勤務した後に退職し、過疎地域の人口減少問題に取り組むべく別海町に戻ることを決意し、別海町と札幌市にて飲食店を開業。
現在は、経営コンサルタント、ITコンサルタントとして、飲食店の開業支援やITコンサルタントとして中小企業のDX化に伴う補助金の申請支援業をしております。

趣味:ソロキャンプ、お酒
特技:数字に強い..と思う😎



2.上川町到着

別海町から上川町までは電車とバスの乗り継ぎでだいたい9時間..
本当に同じ北海道なのか..
----上川町に到着----
上川町役場に着き、我らの兄貴、清光さん(のちのインディアンポーカー最弱王)と初対面!!


第一印象から一週間経った今でも、話しやすく安心感ある頼れるみんなの兄貴です!!

今回のプロジェクトは、先発隊として私を含め4人のメンバーがいます!
メンバーとの顔合わせ後上川町の町を案内していただき具体的に行う、役場1階部分のDIYの詳細を聞きました。
※個性強いメンバーについては、また今度。量が多くなりそうだから(笑)
お楽しみに😎

町案内では大雪山をはじめとした美しい景観や、美味しく人肌感じる飲食店、どれも他の地方よりもとても魅力的でした。
特に清光さんをはじめとする、上川町役場の方の町へのパッションがハンパない🔥

そしてこれも言いたい、役場のなかにテントあるの最高です😆

地方自治体の最先端を行く上川町


3.作業の様子

9月10日 ー作業開始ー
・丸太ベンチとテーブルの研磨作業


サンダーを使い、木をひたすら削る作業です!
作業自体はみんなでわいわい会話をしながら行いました。
この時はみんな探り探りだったなあ。。(笑)

テーブル天板の研磨の様子
丸太ベンチの研磨 地域おこし協力隊のりょうくん

メンバー6人は、10月4日まで上川町に滞在予定です!!
メンバー紹介や町で見たもの・体験したものをこれからも更新してきます!!

乞うご期待👋

いいなと思ったら応援しよう!