![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12491793/rectangle_large_type_2_bcf552427b6090602fa5001478a7654a.jpeg?width=1200)
水引オリジナル雑貨『あわじ結びコレクション』ができるまで
こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。
今回は、2018年9月に発表した紙単衣の水引雑貨シリーズ『あわじ結びコレクション』ができるまでのお話をご紹介いたします。
■基本の結び「あわじ結び」の意味
「あわじ結び」とは、水引の基本の結び方で、「封印」「魔除け」「縁結び」「長寿」などの意味があり、慶事・弔事・神事・佛事全てに用いられる結びです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12491925/picture_pc_23857aaf6970ba144c5b402fc21668d1.png?width=1200)
昔から日本人が想いを込めて使ってきた歴史を思うと、なんだか気持ちやつながりが感じられて、あわじ結びのものを持っていたらご利益がありそうですね♪
■応用の結び「連続あわじ結び」の研究
「あわじ結び」を続けて結ぶ「連続あわじ結び」という結び方があります。水引工芸品でよく見かける「連続あわじ結び」は、いったいどんな風に結ぶことができるのか、2018年の夏に研究しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12495257/picture_pc_3879663337bab39d948f8601a5c692c8.jpg?width=1200)
横続き、縦続き、傾き、色、本数の違いを、実際にパーツを結んで確認しました。その結果、市販の水引(長さ約90cm・幅約1mm)で、実現可能な長さや面積、模様が概ねわかるようになりました。
■どんな水引商品を作ろうか"5W1H"で考えてみる
「連続あわじ結び」の研究結果をもとに、水引の商品を作りたいと思い立ちました。商品を作るには5w1hを考えるべきと聞いたことがあったので、順番に考えていきます。
◎Who - 誰が使う商品?
ちょうど私が会社員を辞めたばかりだったので、先輩、同僚、電車で見かける疲れた女性たちの顔や、自分のOL時代の悶々とした気持ちが思い浮かんできて、頑張っている女性たちに向けた商品を作りたいと思いました。
本当は1人をイメージすべきと言われますが、私は2タイプの女性をイメージしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12498621/picture_pc_973531ced3b0d1b3bbd24b58644b4a68.jpg?width=1200)
・真結(まゆ)ちゃん ・・・本物志向。上質な生活をおくりたい。
・美結(みゆ)ちゃん ・・・かわいいものが好き。素敵な自分になりたい。
◎When Where How - いつ どこで どのように 使う商品?
真結ちゃんと美結ちゃんは、ともにOLさん設定なので、会社やお家、移動中も使えるシンプルなデザインで実用的な商品にしようと決めました。
デスクで使うイメージ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12498729/picture_pc_ad7fd315d80dcbcb47daabbb554cd96e.jpg?width=1200)
お出かけの時に使うイメージ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12498862/picture_pc_3429400c373df88fc78489fdb6d72dcd.jpg?width=1200)
◎Why - なぜ好んで使う商品になる?
どうしてこの商品を使うのか、その理由は最初に学んだ「あわじ結び」の意味にこめました。
特に大事にした意味は、「封印」「魔除け」「縁結び」です。
毎日がんばっているのに、うまくいかなくて泣きたくなってしまう日もあります。そんな時に、自分のささやかな楽しみや叶えたい願いを水引のあわじ結びで包みこんで、お守りのように大切に使っていたら、少し元気になれそうではないでしょうか。
■完成した商品のご紹介
こうして完成したのが水引雑貨シリーズ『あわじ結びコレクション』です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499069/picture_pc_c5ba859870a2b6e946659bb5b6011b0f.jpg?width=1200)
和装にも洋装にも合わせやすいマットで落ち着いた色味に、レーヨンのなめらかな手触りが特徴です。すべて撥水加工済み。大切な人へのギフトにもおすすめです。
せっかくなので、一部商品をご紹介いたします!
◎大切な人の節目と暮らしに花まるを 花まるご祝儀袋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499092/picture_pc_fb14bbcaaadee9c92eb97ec5480c3ea4.jpg?width=1200)
結婚や出産、快気祝いや感謝の想いなど、大切な人の節目に伝えたい気持ちを大きな「花まる」で表現しました。
でも、せっかくもらったご祝儀袋をその後どうしたらいいかわからない…という人が多い現実。そこで、こちらの「花まる」部分はコースターとしても使用できます! 節目の後も花まるな暮らしを応援したいですね♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499113/picture_pc_c8647780b72e153d689dfbd2cfda0285.jpg?width=1200)
◎上品にまとまる水引イヤホンコードホルダー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499142/picture_pc_724a5e896832d0ba568217cea2f69ba8.jpg?width=1200)
『あわじ結びコレクション』シリーズで、一番人気がこちらの水引イヤホンコードホルダーです。イヤホンコードの他に電源コードもかわいく上手にまとめることができます。スナップボタン式なので、付け外しも楽々♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499160/picture_pc_3ff6beedfa9473341da5dd82775568c6.jpg?width=1200)
◎ハッピーを詰め込む 水引がま口ポーチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499275/picture_pc_d634fd09fb2486f47ec78d8ebfc72bcd.jpg?width=1200)
ぷっくりとしたしもぶくれ型のフォルムがかわいらしく、片手で持ちやすい大きさ。カードや印鑑、コスメアイテムなどを収納できます。ちょっとそこまで持ち歩くのに目を引きます。大切にしている小物やハッピーを連想するアイテムを入れてみてはいかがでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499278/picture_pc_ddb138a111c6f732db9b9e4d0dba4e81.jpg?width=1200)
■さいごに
紙単衣の水引雑貨シリーズ『あわじ結びコレクション』ができるまでのお話をご紹介いたしました。
こちらのシリーズを発表後、SNSのフォロワーさんが増えたり、メディアにも取り上げていただいたり、商品お取り扱いのご依頼も増えています。
◎メディア掲載
装苑 2019年3月号 132ページ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499298/picture_pc_4798af668c45ec7b628f9313738e592f.jpg?width=1200)
【商品お取扱い店】
◎紙単衣の水引アトリエ店舗 ( Webshop も!) 販売商品:全商品
◎Annyのお気に入り(福岡県内5店舗)
販売商品:ご祝儀袋
◎昼神キヲスク(長野県阿智村・昼神温泉郷内)
販売商品:がま口ポーチ、ご祝儀袋、コードホルダー、ストラップ
最初はローズピンクとミントグリーンの2色ではじめましたが、「違う色も欲しい」というお声を多数いただき、現在は一部商品を除き、5色ご用意しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12499433/picture_pc_d173f5229d778c8f8a75b3d04e61c4ad.jpg?width=1200)
左から:ゴールドベージュ、ローズピンク、ミントグリーン、ラベンダーパープル、シルバーグレー
この商品を通して、水引ならではの伝統的な結び方とその意味、そしてデザインや用途に可能性を感じて、水引に興味を持っていただけたら、とても嬉しく思います。
紙単衣では、今後も日常使いできる商品や、お客様のお声を反映した商品を作っていきます。
ご意見やご感想、オーダーやお取り組みのご依頼等がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ!
【この記事に関するお問い合わせ先】
kamihitoe.shop@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
![紙単衣@水引デザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75186046/profile_84b0cec59a40a519321456fb58583c9d.png?width=600&crop=1:1,smart)