かみごとの森の始まり
こんはちは。自称「氣功美容師」 あき です。
おばあちゃんの漬物小屋
かみごとの森の始まり。着工です。
それは、今から4年前2017年11月7日。業者に水道とガスを引いてもらいました。
「かみごとの森」はもともと大家さんである、今は100歳のおばあちゃんの漬物小屋だったのです!
引っ越し先を探すために物件を見に来た時、ガレージの脇に小部屋があったのです。そこは重い鉄の扉で中にはびっしりタンス、ソファーセット、冷凍庫、冷蔵庫などが所狭しと詰め込まれていました。そして漬物樽もたくさんあり、なんでもここでおばあちゃんが漬物をつけて置いていたのだそうです。
ふ~んと思いながらその映像が目に浮かんできました。ここで寒い中一生懸命家族のために漬物をつけていたのかな~と。
ガレージは重機やトラクターなどがあったのだと思うのです。ここを開拓した農家さんだったので。広いガレージにもいろんな巨大なものが詰め込まれていました。
私たちがここに越す時には大方きれいに撤去してくださいました。ありがたい事でした。
小部屋の方もすっからかんにしていただきました。当初から私は「ここで美容室ができたらな~」と思っていたのです。
そして思っていたより早く、越してきた翌年に、夫が美容室を作るために動き出してくれたのです。
水道がない
まず、ここに水道を引けるかどうか?それが一番肝心!水がなければ美容室はできない。もしも水道が引けなかった場合のことも想定し、移動式シャンプー台を購入することも考えていた。しかしそれだと、真冬はお湯を運んだところですぐに水になってしまうだろうし・・・
また移動式のシャンプー台はきっとリラックスできない。私がやりたい「しあわせシャンプー」はリラックスできないと効果はきっと感じにくい。
とても悩んだ。
しかし、業者に見ていただき水道を容易に引けることがわかり、大きな喜びと期待に溢れ、なんと心が解放したことか!本当に嬉しかった!
やった!ここに私が生きる場所ができる!
そんな安堵感で一杯になりました。
ここがガレージ脇の小部屋。
外側から水道通すための穴掘りです。
こんな重機で掘ってくれました。
水道の元栓が付きました!!
着工前に準備していた、セット椅子とシャンプー台です。
5年間もくすぶっていた思いが叶う時が現実に来たのです!!