![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90970790/rectangle_large_type_2_8e5a2718390251f44c4ab1a8224c7bd0.jpeg?width=1200)
こだわりの味噌④
こんにちは。自称「氣功美容師」あき です。
麦味噌
こだわりの麦味噌を4月に仕込みました。
麦味噌は熟成が早いそうで、6ヶ月過ぎから食べられるそうです。
今は11月。そうです。麦味噌さんのデビューして良い時期です。まだかまだか、と待っていましたよ!今あるお味噌も底をつき、いよいよ自分で作ったお味噌の食べ頃の時期。
嬉しくて、ソワソワしちゃいます。
本当はもっと長い期間置いておきたいのですが、今までの味噌が無くなったから仕方ない(笑)
これが私の味噌
![](https://assets.st-note.com/img/1668156700634-Oms8r0MGrK.jpg?width=1200)
この麦味噌のどこがこだわりか?
まず、黒大豆という事。
しかも無農薬。これは今は亡き野菜作りの天才とまで言う人もいる、「弥生の里農園」の里巳さんの作った黒大豆です。
そして麦麹は旭川産の麦から出来てる麹。旭川で麦麹を作っているところが有るのには感激しました。
「糀屋.イトゲンワークス」さんです。
そして、塩は「天日海塩」です。ミネラルバランス最高のお塩です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668159945092-hS9dd0OfG0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668159946082-Du6khlDgpA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668160108535-npINzPCPGn.jpg?width=1200)
いい色ですね〜♪
![](https://assets.st-note.com/img/1668160109295-HlQJ8vXuVT.jpg?width=1200)
うちの畑で育った唯一の人参。
長さ12、13cmほどですが、無農薬でよくここまで育ってくれました。
人参は育てるのが難しかった。人参を作ってる農家さんが言ってました。「人参の方が人を選ぶみたい(笑)」と。「私は人参は好きではないのに、人参に好かれるのか、よく育つのよ。」と。な〜んだ!残念だなぁ〜
私を好いてくれた唯一の人参さん。
この人参を自家製味噌で頂きました。
ん〜なんとも言えない味わい。やはり自分でつくったものは絶品で、贅沢なものです。
厳選した材料で手間暇かけて作る。これは本当の贅沢ですね。 感謝⭐︎
いいなと思ったら応援しよう!
![当麻秘境の美容室【かみごとの森】あき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66579644/profile_8ad7d0abe036f55ac3c54767528d4a35.jpg?width=600&crop=1:1,smart)