見出し画像

頑張るのをやめたら⁉️ブッダが目覚めた話🤩✨で好かれテク❗️

今回のメキメキ「 好かれテク❗️」は

頑張るのをやめたら⁉️
ブッダが目覚めた話🤩✨
で好かれテク❗️

です

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

以前お坊さんに
聴いた話なのですが

意外にも

苦行中に「 悟り」をひらいたという人は聞いたことがない

と言うのです

え?何のために苦行するの😳!

と思いませんか

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

諸説ありますが

「 悟り」と言うのは

《差を取る》から"サトリ"
なのだという方がいました

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ブッダが「 悟り」を
ひらいたと言われている
こんなエピソードがあります

いく日もいく日も
苦行を続けていたブッダ
食べるものも飲むものもとらず

生死のふち
さまよっていました

すると

スジャータという娘さんが
そこを通りかかり

乳粥ちちがゆをブッダに
食べさせてあげました

心身ともに
リフレッシュしたブッダ

菩提寺の下で坐禅ざぜんをくみ
そこで「 悟り」をひらいたそうです

この時のブッダの気づき

ヒモは引っ張り過ぎると
切れてしまうし

ゆるすぎると
たるんでしまって使えない

程よいバランスが良いのだ


というものでした

※諸説あります

心のバランスが良いと

物事に一喜一憂せず
ありのままを感じて

すべてを心の目でみることが
出来るようになります

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

僕の体験で言うと

気持ちに「意図いと」が入ると

どうも思ったような
結果が出ないようです

むしろ頑張るのをやめて

楽しくて夢中になった時

突然グラフがグンっ‼️と
上がりはじめるのです

しかしながらまた
努力して何とかしようとすると

目の前の結果に一々いちいち反応してしまい

むしろ余計な事ばかりが
頭の中をよぎってしまいます

結果を出さなくちゃ
出さないと自分には価値が無い

なんて
頑張り過ぎていませんか?

むしろそう言ったものの
捉え方の方が要らない雑念です

どんどん捨ててしまいましょう

元気》と言う
元の気 と描きます

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

そうは言っても
頑張らないと結果なんか
出ないじゃないか❗️

と言うそこのあなた

はい、その通りです

ただ楽しいだけでは
結果は出ません

そこで❗️
ちょいズル☆メンタルコーチ
出番です💪

次回の配信にて
具体的にどのようにしたら
数字が伸びるのか

僕なりの気づき
お話したいと思います

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

頑張るのをやめよう

とは言えついつい
頑張り過ぎてしまう

そんな時が
僕にもたくさんありました

結果を急ぐと焦りが生まれ

行動に「 意図」を入れると
不足感ばかりがつのり

振り出しに戻ってしまうのです

そのような状態では

目の前に咲いている
綺麗な「 花」や

美しい「空の色」や「鳥の声」

ほほに優し~くまとう
「そよ風」を

感じることが出来ません

↑ここ幸せのポイント!

しっかりと呼吸する事ですら
忘れてしまうんです

呼吸が浅くなると
血流が脳にしっかりと
届きづらくなります

頭の回転も悪くなり
悪循環に…

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

何かに集中するのに
必要なのは

まずリラックスです

心に「 余裕」が生まれると
幸せのヒント

たくさん見えてきます

目を閉じて
ゆっくりと大きく深呼吸をして

心がととのったら
「余裕」が生まれます

この「」が大切なんです

ほら

もうすぐあなたは
どんどん好かれテク❗️
人になる

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

本日の「好かれテク❗️」は
以上です☺️✨

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました

いかがでしたでしょうか?
少しでもお役に立ちましたら
幸いです🙇🏻‍♂️

これからも
メキメキ「好かれテク❗️」
きっかけになるような記事を
投稿して行きます!

良かったらスキ!や感想コメント
シェアをして頂けると励みになります

"Have a Good Day"

いいなと思ったら応援しよう!