
Photo by
t0m0y0
「罵る」という漢字に秘められた悪口の弊害
「罵る」(ひどい言葉で悪口を言う)
という漢字は、
「馬」に「罒(網)」がかかっている。
この「馬」のことを、ここでは、脳にある海馬(記憶の司令塔)のことだと考えてみよう。
人を罵るとどうなるのか見てみよう。
人を罵る
↓
脳には主語がないため、言った本人が罵られたと感じる
↓
ストレスホルモンが出る
↓
それが続くと脳の海馬がダメージを受ける
(海馬が網にかかってうまく働かない)
という流れを、
「罵る」という漢字自体が表しているのかも!?と考えると、やはり漢字は面白い。
「長期にわたってストレスホルモンが盛んに分泌されると、海馬の萎縮が起こります。」
関連するnoteはこちら
お読みくださり、ありがとうございます😊
イラストお借りしました。ありがとうございます😊
いいなと思ったら応援しよう!
