
Photo by
fukkuraborisat
「礼」と「心」と「体」の豊かさについて。
「礼」の旧字体は、「禮」です。
礼儀作法や敬意を表することを意味します。
「礼」には精神や行為の豊かさがあるのですね。
この右側「乚」=「豊」と考えて他の漢字も見ていくと、すごく面白いんです。
例えば、
お金の「お札」にも「乚(豊)」。
お金の豊かさを表しています💴
赤ちゃんが飲む「乳」にも「乚(豊)」。
栄養が豊富で赤ちゃんはすくすく育ちます🍼
そして、
「心」にも「乚(豊)」があり、心の豊かさを表しているように感じます。
「体」の旧字体「體」にも、漢字そのまま、豊かさがありますね💪
人は皆、心と体を持っています。
豊かな心と豊かな体を持っているのですね。
そして、礼儀についても、代々教わってきました。
人生をよりよく生きるために、
この豊かさをまずは認識して、
さらには発展させていくことが大事ですね。
インターネットも電気で成り立っていますが、
この「電」という字にも、「乚(豊)」が隠れています。
この電気の豊かさを認識して、発展させてくれてきた方々のおかげで、今こうしてインターネットを使って、
noteを書かせていただけてます。

やっぱり、漢字は面白いですね😊
(※本当の成り立ちとは異なりますので、あしからず。こんな考えも面白いな、という提案です♪)
ここまでお読みくださり、ありがとうございます😊
一粒万倍日、よい一日を♡
イラストお借りしました。ありがとうございます😊
いいなと思ったら応援しよう!
