
気合いを入れよう、と思っっっっfっっっ…
今は朝の5時。
今週からできるだけ早い時間にnoteを書き始めることにしようと思い、
朝一番のいつものルーティーンである「目標ノート」を書く前に
パソコンを開いてみた。
この季節、朝早い時間から作業をすると
涼しくてとても快適だ。
今日はまだ誰も起きてこないので
自分に集中してパソコンに向かうことができる。
ただ一つの難点は、
起き抜けは頭が全然働かない…ということだ笑
わたしは平日4時15分から、
クラブハウスで「早起きの会」をしている。
あんまり朝が早いので
初めて開催を告知したFB記事には
ウケるねマークをいくつかもらい、
「4時はムリ」という意見が大半だった。
わたしはあまのじゃくなのか、友だちのそういう反応がうれしかった(変態)
誰も参加者がいなくてもいいや、と思って始めてみたら
友だちのMさんがほぼレギュラー参加してくれるようになり、
早朝に友だちと話すのが日課になった。
Mさんはもしかしたらこの界隈でも最も早起きな人なのではないだろうか。
今日は2時に起きたらしいし、12時に起きていることもある。
そのことを別の友人のIさんに話したら
「12時とか2時はもう、夜なんちゃうん!?」とリアクションされた。
それは確かにそうかも
特に12時起きは、
もう早起きという概念を超えた早起きのような気もする。
Mさんは起き抜けに、朝ヨガをして体調を整えているようなのだが
もしかしたらそれは夜ヨガなのかもしれない。
…書き始めて30分経っても、一向に頭が冴えてこないので
なにか食べることにした
(↑きゅうりを手で折って塩をまぶしてみた)
…これが恐ろしいくらいコーヒーと合わないけど
まあいっか♡
関係ないけど
思えばきゅうりと合う飲みものってなかなかない気がする…
牛乳も無理やし、お茶も別に合ってるってことはないもんね
週初め、月曜日の朝に気合いが入らないのは
「気合いを入れよう」と思ってしまうからなのではないかなぁ
気合いを入れよう入れようと思えば思うほど気合いが入らない。
その理由は、正しいことを受け入れてたまるかっていう
わたしのよく分からないあまのじゃく気質からなのでしょうかね
(↑迫り来るナナちゃん。そして…)
ぱ、パソコンの上に!!
ものっすご小さい「つ」が入ってるやん!!
脱力noteの日は日曜日なのに
月曜日の今日のほうがもっと脱力している感じがする。。
月曜日はなにもなくてもしんどい。
週の初めは「よっしゃああ!!」って気炎吐いて
がんばらないといけないのかなと
得体のしれないモヤモヤに気後れしたりする笑
でもなーがんばれないときにがんばりすぎると
大きな意味でがんばれなくなる
そんか気がするので
野球の打率で3割打てば上等♡
30点万歳♡
そう思って
この1週間も、のらりくらりとやっていくのだ。
BGMはユニコーンの迷曲
「ロック幸せ」だよ〜
※タイトル写真は今日の保育園の給食「こんにゃくとなすの照り焼き風」です♡美味しかった♡
いいなと思ったら応援しよう!
