![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112665038/rectangle_large_type_2_54605a585c76f4bb74385a4b736169fc.png?width=1200)
本当に開けて大丈夫? AnotherVision制作「アケ_テ」持ち帰り謎感想
暑すぎて外に出たくない! 極力家の中で過ごしたい!
そんな気持ちで家の中で出来るお持ち帰り謎を連日解いていたので、感想を書きます。
今回は「アケ_テ」の感想です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111506233/picture_pc_4c11681d5fbc718482a652257feb53b1.jpg?width=1200)
制作は東京大学の学生を中心とした謎解き制作集団AnotherVisionさん。
公式サイトから1,000円でネット購入出来ます。
(私はなぞねこさんのキャンペーンで当たったので頂きました)
見た目がちょっとホラーっぽかったので怖いヤツかな~?と心配だったのですが、ホラー要素はそこまでありませんでした。
ホラー苦手な方でも安心して楽しめると思います。
私は休憩時間入れて二時間くらいでクリアしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690615376829-4cFtIgCvX0.png?width=1200)
まず封筒を開ける前に、裏面に載っているQRコードを読み込んで、出品者さんとLINEでやり取りすることになります。
ヒントもLINEで貰えるので、手も足も出ない状態になっても安心して挑める安心設計。
私は最初に解くことになるエの札が、どうしてそうなるのか全然分からなくて、ヒントどころか答えまで貰ってしまいました。今は納得してます。
しかし封筒の画像を見てもらうと分かりますが、明らかに何か文字が消してありますよね……?
本当に「開けて」良かったのかな? この封筒。
「アケ_テ」ですごいなと思ったのは、「謎が封筒に入っている」という状態を最大限に活かした作りだったこと。
前半は謎を解きつつ封筒を開けていくのですが、後半になるとそれが……という驚きのギミック。
これすごいな~!と思いながら、ヒントを貰いまくって何とかクリアしました。
もしこれから挑戦する方がいたら、封筒は丁寧に扱って、テープというかお札はなるべく綺麗に剥がした方がいいです。
謎が解けたときの爽快感と、次はそうなるんだ!という驚きがたまらない持ち帰り謎でした。
AnotherVisionさん、楽しい二時間をありがとうございました!
私がいつもお持ち帰り謎購入してるお店、なぞねこさんのリンク貼っておきます。