「正しく生きる」ことは意外と難しい。
正義感
この言葉に悪い印象を抱く人は少ない。
もし「正義とは何か?」と問われたなら
それを答えることは簡単。
『間違っていることを正す』
言うてしまえばそういうことです。
しかしながら、
『間違っている』と言っても誰の基準で?
自分基準?
ならばその「自分」は正しい存在なのでしょうか?
「自分」は正しい判断を常に行うことができる
そう言い切れる生き方をしてきたのでしょうか?
今日はなぜこの話題にしたのかと言うと、
目にし、耳にするニュースが発端です。
例えば最近の中東問題・・・
まぁイスラエル・パレスチナの争いですよね。
日本に住んでいる私たちから見れば
血で血を洗うような争いをしている時点で
正義とは程遠いものだと感じてしまいます。
しかし、当事者からすれば
<国を守る>
<聖地を守る>
<積年の恨みを晴らす>
これらが正義となります。
『守り抜くためには命を投げ出すことも構わない』
『教義を守り命を捧げれば神が導いてくれる』
そもそもの思考が違うのです。
国が違えば、文化も違う。
ましてや過去積み重ねてきた歴史に始まり、
民族間の対立や因縁が深ければ深いほど、
その国(国民)が私たちと異なる正義を持っていても
それは致し方ないことだとも思います。
どれだけ遠い国から
「対話で解決しなければ」
「殺しあっても解決にはならない」
と、どれだけ綺麗事を述べたところで
彼らの耳に届くことはありません。
なぜなら、それらの言葉は
彼らの考える「正しさ」ではないからです。
他にも、Youtuberの私人逮捕も最近話題ですよね。
どんな動画かと言うと、痴漢が疑われる人間を取り押さえて
その経過や対応を公開しているものです。
一見すると
「世の中の悪に対して身を挺して立ち向かっている人」
そのようにも見えます。
実際、痴漢という行為で嫌な思いやトラウマを抱えてしまう
そんな女性も多いでしょうから。
しかし彼らの主目的は
『バズる動画をコンスタントに制作して
視聴数を高めて広告収入を得ていくこと』です。
正義のためと言っても、それは二次的な理由です。
いわば「後付けの正義」です。
私がなぜこのように思うのかと言えば、
このYoutuberが私人逮捕した容疑者を警察に引き渡す際に、
警察官から問われた質問に対して
正しく説明を行うことができず
感情的に抗う姿勢だったからです。
本当に正しい気持ちで行っていたなら
その質問に正確に答え、背景を伝えることができたでしょう。
もし警察官から問題を指摘されたなら理解して受け入れることもできたはずです。
それができないということは、
彼らの中にも正義は存在していないからです。
何かしら「やましい気持ち」が脳裏にあるからです。
(それが金稼ぎかもしれないし、やりすぎという意識かは知らんけど)
すでにこの時点で彼らに「正しさ」はありません。
それどころか自分たちの欲を満たすための行動であるとも言えます。
犯罪者と比較すればマシなだけであって、
やっていることはそんなに変わんないですよ。
一見「正義」を謳っていても
それが本当に正義であるかは冷静な視点が必要です。
なぜなら「正しさ」は以下の要素によって変わるもの。
・国民性
・時代(社会通念)
・宗教や自分の信じる対象
そして、「正しさ」を行使する人間にも
<欲求>や<私怨>、<私利私欲>などが入り混じります。
感情的になって冷静な判断ができないときに
行使する「正しさ」ほど正しくないものです。
だからこそ「正しい行い」は難しいんです。
では、普遍的な「正しさ」とは何でしょう?
それは
「それを行使することで得られた結果が、
困っている誰かの助けになったり、
多数の幸せな日常に繋がる行為のこと」
と定義できるのではないでしょうか。
かつて経営学者のピーター・F・ドラッカーは
自身の著書でこのような言葉を残しています。
~「誰が正しいか」ではなく「何が正しいか」が大事である~
私利私欲ではなく、
「地位ある誰かが言ったから正しい」でもなく、
誰にとっても「正しい」と思える公平公正な
「正しさ」を導き出すことが重要であることを示す言葉です。
自分の思う「正しさ」が
何者にとっても正しいか?を常に自分自身に問いかけること
それこそが「本物の正しさ」ではないでしょうか。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
ワイのバイブルだす。