![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88176407/rectangle_large_type_2_27457a2cc287d0a6cfb7c9dfe5100ef8.jpeg?width=1200)
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 32 ライオンズのピザ
コロナ禍で無観客試合という時期があったプロ野球。そして客数制限を経て今シーズンは観客数制限無しの試合が開催されるまでになった。
昨日(2022年10月2日)は、シビレタ。10.02パ・リーグ決戦。ホークス対マリーンズとバファローズ対イーグルス戦を忙しなくチェックし、タモンズの「オリの晩酌」生配信をチェック。最後の最後まで目が離せない2試合だった。
ファイターズファンにとっては、その裏で試合が進んでいた、おそらく話題にならないであろう ライオンズ戦もチェックしないといけないので、実質3試合同時チェックの夜となったのだ。ファイターズ勝った。
東京ドームが出来る前の後楽園球場は1987年に閉鎖となったが、後楽園ドームでは必ずホットドッグを食べていた記憶がある。子供の頃だからビールではなく、コーラとホットドッグ。
東京ドームになってからは、特に何を食べたという記憶はないのだが、ここ数年はチヂミとビールが定番となっている。それにしても球場の生ビールは高いな・・。
幕張のマリンスタジアムは殆ど行かないので、いつも食べるものが思い浮かばない。
ベイスターズのハマスタ。昔からのファンに聞くと昔は地元のお店が結構球場内にあって、特に揚ワンタンが美味しかったと言う。ハマスタもどんどん大手のお店が増えている感がある。
先日本当に久しぶりにライオンズのベルーナドームで観戦した。前の座席に座っていたおじさんがやたらと美味しそうなピザを食べていたので思わず、どこで売っているのか聞いてしまった。早速購入。本格的にピザ窯で焼き上げたモチモチ感のある生地のピザ。焼き立てでそりゃ美味しかった。このピザを食べるために来シーズンはベルーナドームに来ようと思ったぐらい。焼きたてのピザとビールは最高だった。
2023年は北海道日本ハムファイターズの新球場 エスコンフィールドがオープンする。食にこだわったと聞くこの新球場はぜひ観戦に行きたい。絶対に。
(写真は https://www.seibulions.jp/gourmet/stadium/detail26.html より)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125770847/profile_af77f4cf27afaed8c73951a0de2849fb.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
亀田武嗣の日本全国うまいもの塾
年間100日を日本各地に出向いて、地域の課題解決の相談にのっていた亀田武嗣(デジタルメディア研究所・主任研究員)による、足で探し、人と交流…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?