見出し画像

月刊かめちゃん 2024年 企画編

みなさん、お世話になっております。
かめちゃんと申します🐢

早いもので2024年も残すところあと僅かとなりました。
1年間を振り返るに、本当に色々なことがあった年で、充実していたなと感じます。

月々の振り返りはこれまでも行なってきたのですが、今回はその総集編。

...とは思ったのですが、あったことを月々に振り返っているのでまとめたところで感も。
なので、その中でも自分が主催ないし参加した企画に関しての視点で振り返ろうと思います。


参加した企画

まずは、自分が参加させていただいた素敵な企画たちから。

ミリオン10th Act-4 フラスタ

2024年最初の企画参加はミリオンから。
Act-4では、10周年の千秋楽と全員集合ということとで過去最大級のフラスタ祭りでした。

その中でも私は、恵美関連の企画に2つ参加しました。

まずはムツさん企画の恵美フラスタです。
イラストは能瀬二人さんがご担当。

ムツさんは恵美Pとして、ミリシタイベントとかもガッツリ走っておられる方なので、尊敬の念に絶えません。
Act-1から企画参加していますが、毎度大人数を束ねておられて学ぶことが多いです。

続いては、まこってぃさん企画のトライスタービジョンのフラスタ。

イラストはゐといさんがご担当。とにかく、イラストの可愛さとパネルのインパクトがすごい!

まこってぃさんの企画はAct-1に引き続いてお世話になりました。毎度、純粋にこのイラストが良すぎて参加するっっっ!ってなった企画でした。


シャニ6th フラスタ

続いて、シャニ6thのフラスタ企画。ツアーということで、大阪・横浜の両公演で募集されている愛依のフラスタ企画に参加しました〜

この頃は自分がフラスタをやるなんて思ってもなくて、人様の企画に乗っかって、ひゃー素敵!という思いばかりでした。

まずは、いつもお世話になっているラブばな〜なさんの企画から。
非北原Discordでお世話になっている方で、企画外でも仲良くしていただき嬉しい限りです。

大阪公演では、和泉市とのコラボ!?を成し遂げていて、裏話も聞きましたが、普通のフラスタよりも恐らく労力のかかるものだったことと拝察します。

いや、純粋に自治体の公式キャラをフラスタに使うなんてすごすぎるからな!?

イラストはぎりさん。
非北原の方で、これがきたはらの蓋絵などアーティスティックな方です。このイラスト、めっちゃ楽しそうで可愛くて素敵なんですよね!

続いて同じくばななさんの企画。
横浜公演では、静姫さんがイラストを担当されました。

大阪公演に引き続き、SNS風フレームの中にそれぞれの土地のモチーフが入っているのもツアーならでは。
自分が企画をするようになって、こういう発想力が欲しいなぁと思う今日この頃です。


横浜公演では、ストレイライト宛の企画もありました。こちらはLongさん主催のもの。

写真の上が切れてしまってる...ほんますいません。衣装モチーフのカラーがあしらわれています。こういう発想力も私にはない...

イラストのイメージはなんとなく共有できるんですが、お花のデザインとか色合いとかのイメージがてんでつかないんですよね。


続いてはHOMURA-GIRLS(ストレイライト&SHHis)宛の企画。柄トさんが主催。

柄トさんはご自身でもイラストを描かれているので、いつも拝見していました。今回は合作ということで、5人のイラストが。

そして、炎メシ企画ということで、実際の容器を上手くあしらったデザインは感服というか、お花のイメージも含めて良すぎました。


賢プロ朗読劇 楽屋花

4月には北原沙弥香さんが所属する賢プロダクションの朗読劇がありました。

そこでは楽屋花がOKということで、ばななはんの企画に参加しました。

色鮮やかな花々が美しい。

楽屋花って大きなライブイベントだと見れないんですが、声優さんの番組イベントや小箱イベントだと見れたりするんですよ。
そこにこのお花もあったので嬉しかったですね。

ちなみに近くに物販もあったんですが、内海社長直々に手売りされていて、メガネクロスを購入しました。余談でした。


シャニLIVE FUN!楽屋花

こちらもばななさん主催の楽屋花企画。

裏で僕もフラスタをやっていたのですが、楽屋花と棲み分けながら企画を実施していました。

短期間での企画実施でしたが、出来上がったもののお写真を見てびっくり。

お花もさることながら、夏のラジオ体操を思わせる名前ボード。
これだからこの人の発想力には敵わない。イラストがなくともしっかり目立つし想いを届けられる。
イラストや花を豪華にしすぎなくとも、応援の形を示せる学ぶところの多いお花です。


これがきたはらの式典 お祝い花

こちらもばななさん主催。
いや、まぁこういうのは実はDiscordなどのコミュニティがあってそこに入っているからこそという繋がりがあって参加させてもらえています。えぇ。

式典そのものは楽屋花がNGだったため、今回は事務所宛のお祝い花企画。

イラストはぎりさんと静姫さんという、ツアーでフラスタをご担当されたお二人。

非北原が東西に分かれて、というコンセプトがあったので、イラストも含めてその味が出ていて素晴らしかったです。毎回言ってますが、発想の勝利。

ちなみに、並行してアルバム企画も実施しておられました。
もちろん参加して、結果としてサプライズ成功とのこと!

お花企画も良いですが、こういう形もありなんだと思うと幅が広がりますね!


黛冬優子 誕生日記念広告

こちらは、ぱうだーさん主催の企画。

私自身、シャニでは愛依の絡まない企画には参加しないことが多いのですが、ぱうだーさんは別。
単にファンだからなんですが、ぱうだーさんの描く冬優子が広告になるなら応援するっきゃない!となりました。ストレイの絆があるしね!

私自身、関西在住なので現地で拝見することは叶いませんでしたが、なんと動画広告を掲出されていて素晴らしい限り。
動画広告は費用がかかることもあって経験のない私。いつか愛依もそのステージへ!と思ったのでした。


アイマスEXPO 相模原市コラボ展示

アイマスEXPOについて、私は現地は不参加でしたが、表題の相模原市とミリオンのコラボに関しての展示企画に参加しました。

企画きっかけというよりは、主催の方との交流きっかけでしたが、実は私B賞のアクリルパネル当選者なんですよね。10人しかいないらしい。写真ですが展示に寄せてもらえました!

現地参加が叶わなかった私も、展示を通してEXPOとの接点ができてありがたかったです!



主催した企画

シャニLIVE FUN! フラスタ

2024年最初の企画はLIVE FUNのフラワースタンドでした。

企画のきっかけは、いつも主催してくださるばななさんからの後押し。
前年の異次元フェスで愛依のぼりを掲出して満足していた私でしたが、フラスタの興味がなかったわけではないので、4月からぼちぼち準備を始めました。

タッグを組んでくださったのは粉レさん!
のぼり企画に引き続き、ご快諾いただき何から何まで助けていただきました。

結果として、インパクトのあるフラスタを出すことができたかな!と。


ぶっちゃけ最初はコスト面で戦々恐々でしたが、蓋を開けてみれば約60人もの方にご参加いただき、支えていただきました。

その後、北原さんにも届いたことを確認。

チョクメで触れていただけたこと、宝物のように嬉しかったです!

ちなみに、ノベルティのアクスタもめっちゃ良きでした!
ノベルティ用のデータなども粉レさんが準備してくださり、本当に頭が上がりません。


これがきたはらの式典 同時視聴

いや、これ入れるんか?って言われたらそこまでなんですが、入れます(確固たる意思)。
一応Twipla立てましたからね。

まぁ、内容としてはイベントの同時視聴なので、一堂に会して何かをしたわけじゃないです。
ただせっかく盛り上がったイベントなので最後まで楽しみ尽くすぞ!っていうファンメイドの気楽なものでした。

ばななさんもフライヤー作ってくれたりして。

主にXでのハッシュタグでの同時視聴だったのですが、空気感を共有したいなと思ってDiscordの通話を繋ぎながらの視聴もやってみました。

まさかのDさん参戦!w

非公式ハッシュタグの同時視聴が捕捉されるどころか、参加してくれてました笑

その結果、アーカイブ配信でもZaikoコメント欄が開放!Dさん流石すぎる...

あとなんか少しだけ早くコメント欄で情報解禁されてたのはわろた。ファンとの距離が近すぎるって!笑

夜の部の配信後、Discordではそのまま話が続き深夜まで雑談してました。
ほんと楽しかったなぁ!


Chapter283 楽屋花&応援広告

皆さんの思うような企画に戻ります。

まずは、楽屋花から。

LIVE FUNと違って、Chapter283(以降6.5th)では早い段階でフラスタNGが出ていました。
なので、楽屋花or事務所花で調整開始。


そもそも、この企画についてはフラスタの時と違って完全に自分の意思きっかけでスタートしたもの。
LIVE FUNで参加してくれた方から、「今後も企画あったら参加します」という温かいお声を頂いて、できる範囲のことならやってみようかなと思ったわけです。

粉レさんの協力もあり、スムーズに進行できたかなと思います。
フラスタと違って費用感とコンパクトなので負担感もあまりなかったですね!

ノベルティも作っちゃいました。
A5クリアファイルです。サイズ感的には可愛いサイズ。比較的安価なので作りやすい。


楽屋花は前にも書きましたが、大型ライブの場合は自分の目で確認することができません。
なので、お花屋さんからのお写真で確認したものを。

愛依のメンバーカラーで、ハート型!
粉レさんデザインの素敵なお名前パネルには約60名ものお名前が並びました!

北原さんにも届いていてニッコリ。


続いて、応援広告。
アイマスが公式にCheering ADとの提携を発表し、楽屋花企画を既に立てていた私は悩みました。

が、思い立ったが吉日。
粉レさんに聞いてみたらやってくれるということで走り出しました!

広告ということで縛りはありましたが、やはり公式の募集開始初期ということもあり、話題にしてもらえました。

それもあって60人近い参加者の方々が。
常連さんもいたのですが、広告だからこそという参加者の方もいてありがたい限りでした。

他の企画と違って、9/30〜10/6までの1週間、公共の場で掲出される形。

初日にたまたまシャニアニのキャストトークがあったので、現地で見行くことが叶いました。

やっぱサイズとしてもB0でデカい。
つまり高インパクト。

ライブの時にも沢山の方に見てもらえたのが良かったですね。
Xの企画アカウントでリポスト祭りしてるので興味ある方は是非。

北原さんにも届いてました。

ただ、反省点も多くて。
規約を読み切れていなかったので、ミスが出たり。スケジュール的に無理があったりということで各所にご負担を強いる形になったと思います。本当に申し訳ない。


そういう反省点もありながら、やはり多くの方に見てもらえるというメリットが大きく、沼に落ちていくのでした...


北原沙弥香BD企画

ここまでの私の企画は、さまざまな形はあれど基本的に和泉愛依に関連した企画が主でした。

ただ、界隈としては非北原(北原さんのファン)の皆さんとの交流も多く、タイミングによっては北原さん企画をしたいなぁと思っていました。そんな折、とれぴさんから応援広告のお話が。

上記は同じ賢プロダクションの大熊和奏さんの企画。
こういったものがあることは知っていても、なかなか実施まで至らなかった自分にとって、一緒にやってくださる方がいたことはかなり大きかったです。


徐々に温めていた動画広告企画でしたが、夏頃になって新たな案が浮上します。
それが駅広告。

時系列的には実は愛依の広告よりも前に発案されていて、結果的に後からアイマス公式からの提携発表があったので愛依が先になりました。

が、そこでの経験値を活かした上で北原さんの企画を動かせたのは大きかったです。


駅広告の場合、掲出場所を押さえる必要があるのですが、ここが難しかったですねぇ。
一応、誕生日リアイベの告知は出ていたのでそこに合わせようと思ったものの、場所はなかなかわからず(形式がまさかBarでの11人キャパだとも思わず)。なので、北原さんが見に行ける都内ということで挙がったのが事務所のある恵比寿駅でした。


同じ都内でも、武蔵野の森があった飛田給に比べて、恵比寿駅、とりわけJRになると広告枠の費用はかなり上がります。単純倍以上?
そこに先の動画広告も重なるわけですから、戦々恐々の側面もありましたが、これまで企画に参加してくださった皆さんに支えられて無事掲出するに至りました。

本人にも届いた。
(photo by えり&ゆき)の文字に救われる命がある的なポストも見ました。ほんとそれ。

自分でも見に行きました。

よすぎる。


そして、もう一つ。動画広告。

ーーータイムズスクエアに広告を出す。

とんでもないことだってのはわかってました、自分でもね。えぇ。

この告知ポストを出した時、平日でしたがいつも以上の反響がありました。
インプレッションは28万!おそろしい!

引用リポストとかも多かったし、エゴサ?したらめっちゃウケてたのがわかって嬉しかったです。やっぱ広告なんで話題になってなんぼですからね。

多かったコメントとしては
「非北原やばすぎるwww」「大富豪が主催してんのか?」など。

意外とお金はかからないのですよ、250ドル(3.9万ほど)で毎時15秒の動画を計24回放映してくれました。

それでもこっちは実はかなり直前までバタつきました。掲出位置や時間などを調整しまして、滑り込みで枠を確保できました。あぶねぇあぶねぇ。
この辺を色々やってくださった、とれぴさんには頭が上がりません。

出来上がった動画はこちら。

色々な制約があって動画そのものをSNSにはあげられないかなとなっていたところ、なんと現地で撮影してくださる方が!!
おかげで参加者の皆さんにもライブカメラ以外にも動画の様子をお届けすることができました!圧倒的感謝...!!

北原さんへのサプライズも成功!
思いがけず思い入れのある土地だったようで、それも功を奏しました♪


そして。思いつきではあったものの、メッセージ企画も!
いつも寄せ書き企画を作ってくれているので、今回は自分が何かやってみようと思って動画にしてみることにしました。


Googleフォームで掲載名とメッセージを集め、それをCanvaでスライドショー的に貼り付けていきました。
精鋭46人分のコメントが集まりまして、2分程度の動画に。

今回はCanvaのテンプレートをベースに、素材を切り貼りした簡易的なものだったのですが、また来年もやるなら盛大にやりたいですねぇ。


最後はおまけ的に。
昨年、とれぴさんがご自身で参加されていた渋谷愛ビジョンのお誕生日メッセージ。

これは無料でも投稿可能で、お祝いのメッセージをビジョンに映すことができます。
映像とかではないですが、手軽に参加できるものだったので、Discordに投げてできる人で参加してみることに。
ちなみに私は事前に学マスの紫雲清夏へのメッセージで一度お試しがてら送ってみましたよん。

実際に放映されたものがこちら。
!を多用しがちな私の文章です。ええ。

企画アカウントでも触れてみたら、企画ぽくなったので企画扱いとしておきましょう。笑

北原さんがよろこんでくれてよかった。

北原さんが喜んでくれているのがすごく伝わってきて、嬉しかったですよねぇ。
お金や時間をかけることが全てではないけど、推しが喜んでくれることをこれからもやっていきたいなぁと思った日でもあったと思います。



2025年に向けて

リスアニ ストレイライト企画

まず、現在進行形で実施確定しているのはリスアニライブに合わせたストレイライトの応援広告です。

既に募集が始まっていて、締め切り間近。

初めて愛依と北原さん以外にも届ける応援広告を出すので緊張しちゃうわね...

シャニアニ2ndライブ広告

現在準備を進めているところですが、実施します!しばしまたれよ!


所感

最後に個人的な思いを。

去年から企画を主催する側になって、それ以前の自分とはまるで違う視点や人間関係になってきたと思います。

視点の話で言えば。

僕はあまりゲームの進捗で牽引できるような、"立派"なPではありません。
一方で、自分が発信することでその魅力が伝わるのであれば、そして喜んでもらえるのであれば、という思いはありました。自分なりの表現として、そういう形のプロデュースの選択肢があるっていうのは嬉しかったなぁと。

もちろん、人にそれができなきゃダメ!と言うつもりはなく、あくまで僕なりの表現としての話なんですけどね。
どうやったら皆んなが喜んでくれるだろう、魅力が伝わるだろうかって考える脳みそができた気がします。


そんで、人間関係の話。
主催前にも非北原Discordに寄せていただいたこともあり、数人とは付き合いがありました。

ただ、やはり企画するようになってからは、声をかけてくださることが増えたのは間違い無いです。
企画があるからというのはそれはそうなんですが、誕生日祝いなどでのリプや、ライブの時にお話しにきてくださる方も増えました。ライブ以外でもお出かけしたり、友人といえる人も増えたと思います。
本当に嬉しいことばっかりです。


それはそれとして。
勝手に思うこともあってですね。

それは愛依関連の企画について特になんですが、私1人が主催する状況への危惧です。

愛依担当は企画に参加する人だけじゃなく、沢山の方がいらっしゃるのは承知ではあります。
ただ、やはり界隈というか的には複数人が持ち回ったり、選択肢が色々あったりした方がなんかこう健全な感じはしますよね。

...ってことを何人かの人と話をしてたんですよね、最近。

身を引いた方がそういう人が現れるんだろうかとか...とか考えることもありました。
が、そのために辞めるってのも違うよなと思った次第で。

来年は人を巻き込みながら、より"一緒に"企画をできることを増やしていきたいなと思っています。
自分でもやってみたいと思っている方がいるなら応援したいし、手伝いたいって言ってくれる方がいれば巻き込みたいです。


あれやこれやと書いたものの、自分が応援したいという気持ちが続く限り、できることをできる形で作っていきたいと思います!
承認欲求の化け物にならないように、ちゃんと刻みながら頑張っていきます!

長かったけど、以上!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集