![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80203678/rectangle_large_type_2_0132034356afae7c6240967623c2e16a.jpg?width=1200)
人に対するランク付け
私の家庭塾は、一切広告や看板をあげていない。
知り合いの知り合いの感じで、生徒がやってくる。
夫の仕事の手伝いとの両立がはかれる程よい人数が続いている。
普通の塾ではやっていけない、家庭教師に家に来てもらうのが嫌、巷の個別指導も合わなかったなど色々な事情の子が来る。
現時点では、高1、中1、小6、小4の4人を教えている。
ちょっと前までは、中3生が3人もいたので、定期テスト、模擬テストのたびに一喜一憂していた。
一応塾なので成績を上げるのがメイン。精いっぱい指導し、受験生には自習会をして、おやつを食べたり雑談もしたり、親よりもサポートした。この春全員志望校に合格して、本当に良かった。
というものの、先生である私は、実は今の学校の成績のつけ方に大いに疑問があって、たまに「成績なんてどーでもええのよ」などと言ってしまう。 苦手な科目を一生懸命勉強して、記号で書くべき問題を単語で書いて、
内容的には合っていても不正解(減点)となる。
鉛筆を転がしたり、勘で書いた記号がたまたま正解だった子より劣るとランク付けされるうちの教え子たち・・・(泣;)
前置き長いが、ここからが本題。
最近YouTubeやコラムでとーっても気になるフレーズがある。
「育ちが良い人がやっている(やらない)〇〇」
「頭が良い人がやっている(やらない)〇〇」
それがオススメに上がるような動画を見た覚えはない。
動物系の動画とか、勉強系などがメインなのに。
何本か見たことあるが、見るたびに、抑揚なく「へーーー」と思うだけである。
そもそも、「育ちが良い」の定義がわからない。
お金持ちのこと?・・・・ではないのは誰もがわかる。
厳しくお行儀がよく育てられた人??
元貴族か華族か皇族的な??
セレブ??
定義とまではいかなくても、人は何かを基準に「育ちが良い」かそうでないかを判定して、ランク付けしてるってことよね?
「頭が良い」ってのもそう。
学校の勉強ができるかどうかではあるまい。
機転が利くとか?
仕事ができるとか?
立ち居振る舞いが上手とか?
それを書いたり言ってる人は、育ちが良く、頭が良いってことなのか?
そして、それが多く読まれたり視聴されたりするということは、人はそういうのを求めているってことなのか?なんかちょっと怖い。
そんなランク付けに意味はあるのか?
そういや、以前人の容姿についてやたらいう人がいた。
芸能人の話ならまだしも、共通の知り合いとかについてもだった。
「〇〇さんきれいだよね~」には、相槌を打てるが、
「△△さん不細工だよね」とこき下ろす(怖)
その人はとてもきれいな人なので、いくらでも人のこと言えるわな。
さすがに、それには相槌打てないので濁す。
「えーー、私は他人様の顔のことなんて言えないわー」と言うと、
「いやいや、ねこにゃんさんはまだマシな方よ。もっとひどい人いるよ」とのこと。
その時、私はたぶん寄り目になってたと思う。
その後、意識を失わず家まで帰れて良かった。
あ、あの人「育ちが悪いんだー」
育ちが良いとも思えない私が、定義に照らし合わせることもなくそう思うのだった。