見出し画像

営業スキルの棚卸

どうもこんにちわ、KAMEです。
今回は営業スキルの棚卸について書いてみました。ワタクシですが、人材業界としては10年くらいいることになり営業職が長いのですが、まともな営業のキャリアは歩んでいないと思っています。正直我流状態で来た感じです。そんなことも含めてキャリアを書いてみようと思います。

1.最初はITエンジニアなので・・・

アタクシ最初はITエンジニアだったのでそもそも研修はプログラミング研修でした。社会人スキル?何それ?おいしいもの?名刺交換なんて入社初日と二日目に事務の方に教えてもらっただけよ?の状態です。入社1週間でプログラミング研修(Javaと基本情報の知識)に行ってしまったので社会人とはと言われるとわからずに過ぎていっています。そこからはエンジニアとしてのキャリアを積んでいるので特別に名刺交換する機会もないですし、辞めてからまともに名刺交換したなんてないです。
強いて言うならプログラミング研修は他社も含めてだったのでその人たちと何枚か交換しているくらいで特段ビジネスという意識はなかったです。
もちろん、その時は「営業」という観点は全くなかったです。

2.営業職し始めましたが

エンジニア職を辞めて転職し人材業界に入ったのですがいわゆる中小企業でしたし自分以外が外国人の環境下で働くことになったので日本のビジネスなんて教えてもらっていないです。なので取引先の人たちに1から教えてもらいました。それこそ会議室で座る位置もクライアントの人に教えてもらうというレベルからです。(実際に教えてもらいましたし)
いや、最低限ビジネスマナーの本を読めとか言われるかもしれませんがそんな余裕はなかったです。入社初月でゴタゴタあり3~4人くらい入れ替わるという状況だったので「とにかく(この会社に)生き残る」ことに注力しておりました。
入社初月では別の社員同士がガチ喧嘩してそこそこ大きな本棚を倒すくらいの取っ組み合いが発生していた会社なのでマトモな会社ではなかったかと。

3.知らぬ間に交流会デビュー

そんなことをやっているといつの間にか「交流会」という名のイベントに参加することになりました。SESの交流会であればそんな名刺交換のみで終わるのですが、私が最初に参加したのは「商工会議所の交流会」
そうなんです、全然違うんです(笑)
そりゃ最初は議題が始まって賛成・反対の多数決みたいなのがあったりしたり会長挨拶的なのもあったし。何も知らずに行って場違いなのは瞬間に分かったレベルです。知り合いも誰もいない状態でやっていますからね、何すればいいかわからない。諸々の会議を聞いてから本当の交流会ではあります。しかも、白ワイン的なのを皆さん持って乾杯してから談笑的なことをしてから名刺交換だから孤独です。
まぁ、勝手に社長が申し込んで「行ってきてね」で始まった交流会がコレですからね。場所もどこかのホテルじゃなくクルージングだったので一生に一度の思い出ですよ。

4.いつの間にか成約はできるようになった

そうこうしていると成約って勝手にできるようになるんですよね。いや、最初の成約なんて社長の尻ぬぐいで人見つけないと訴えるぞと脅されて変わりの人を見つけて入場させたってレベルだから、必死というか本気というか一発目がこれになってしまったからこそ印象に残っているわけで。
それが一発目で二発目が内定承諾後辞退されたから変わりの人を見つけるという穴埋めのような感じで立て続けに2名を入れたのです。(一発目は派遣、二発目は人材紹介)。
そこから何故か気に入られるようになったため色々動けるようになった記憶はあります。もちろん、職場見学で港にある倉庫へ行って半日教えてもらったり倉庫にある冷凍庫に入ってみたり(注 長時間いると死ぬやつです)。これがホテルとかに運ばれる鶏肉か~とか思いながら商品を見たりと社会科見学もそこそこやっています。
それを基にして仕事を紹介して、説明したり・・・をしていったわけで何年も経ってしまったわけです。

5.そんな中で始まったSES営業

そんなこんなで縁があってSES営業をやり始めました。人材業界にいるからこそ、どういうものかはわかっていましたが手を動かしたことはほぼなかったので本当にイチからやっています。それも一人営業なのでなんとなくやっていって契約書もイチから作って何とか今に至っているわけです。そもそもコネも人脈もないですし、会社も取引先がない状態でスタートしているわけで・・・まぁ簡単な道のりではなかったのは事実です。プロパーの営業も計画的ではなかったのもあるのでいかにして決めるのかというのも結構大変でしたので・・・まぁ、いい勉強になったかなと。
ここでは詳しく言いませんが、プロパーを決めること対してとあることを毎回求めるのはキツイなと思っています。(それは社長にも言っています)

6.営業をイチから学ぼうかな

そんなわけで、こんな異端な感じで進んでしまって10年近く経過したわけです。そうなると、基礎というものを知らずにいってしまったわけで・・・
営業の研修を受けるというよりかは営業の本を読んで少しずつアウトプットなり、他の業界でも使えるような営業の本を読んでやり方を少しずつ変えるといったことをやってみようかなと。スキルアップというよりかは余裕ができるようになったタイミングで整理してワンオペ営業から脱却した際に組織化する際に営業の教育するための資料も作れればなと思っていますし。

7.まとめ

いかがでしたでしょうか。個人の話ばっかりでした。営業として考えれば適当にやって今に至ったわけです。それもあるため今後は少しずつ基本を改めて取り入れることで何かしら自分自身に変化ができる部分、吸収できる分があればなと思って書いてみます。
試しにSES営業の本から読むかな・・・?
以上になります、よろしかったらイイネやサポートをお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

KAME
もし記事をご覧いただいてサポートをしたい!という方がいらっしゃいましたら是非ともサポートをお願いいたします!