
「立甲」セミナー
少し前ですが、
ゆるふわ整体セミナー3回目を開催しました。
3回目のテーマは、ずばり、「立甲(りっこう)」
「立甲って、何?どんなメリットがあるの?」
と、思う方もいると思いますので、
○立甲とは


こんな感じで、肩甲骨が外転し、かつ、肋骨から浮き上がり、肩甲骨内側縁が、立ち上がってる状態のことを良います。
(写真の女性は、ゆるふわ整体セミナー大阪受講生の、かおりさん^_^)
○立甲ができるようになると
1、肩甲骨周りは、日時生活で、凝り固まってくる部位ですね。この部位が、柔らかくなると、「立甲」できますから、「立甲」ができるようになると、肩凝りがなくなり、胸郭も柔らかくなるから、ものすごく深い呼吸になります。
2、だから、なんか、メンタルも、すごく軽くなります。
3、肩甲骨から上肢を使えるようになりますから、整体施術の時、タッチが柔らかくソフトなのに、芯まで響くタッチになります。

ここからは、セミナーの様子をご紹介
今、ゆるふわ東京セミナーは、
理学療法士、トレーナーの
羽根田さんに、講師を一部担当してもらってます。




3時間のセミナー終了後には
かなりの受講生が、「立甲」できてました‼️
素晴らしい‼️
(僕は、立甲できるようになるのに、1年以上、かかりましたから)
こんな感じで、
ゆるふわ整体セミナー、めちゃくちゃ盛り上がってます。
また、明後日、東京と埼玉で、
ゆるふわ整体セミナーなので、受講生が大進化できるように、僕も精一杯、頑張ってきます。
では、皆さん、素敵な週末をお過ごしください