![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25554641/rectangle_large_type_2_45abf2caba2516a238afcde3e614c774.png?width=1200)
「生まれるまであと22日」
※トツキトオカ、アプリと分かっていてもコメントが可愛いですね👶
今日のテーマは産後の尿もれ
産後のトラブルで多い“尿もれ”
産後ママさんが快適に暮らせるように、解説させて頂きます。
産後の尿もれは体操で予防できます
産後の“尿もれ”には骨盤底筋という筋肉が鍵となります。
この筋肉を鍛えることで予防が期待できます。
出産時には、約50cm,3000グラムの赤ちゃんがママさんの骨盤から産まれます。
この時に、骨盤を支えている筋肉である“骨盤底筋”という筋肉を傷めてしまうことがあります。
骨盤底筋を傷めてしまうと産後や高齢になってから「尿もれ」を引き起こすことも。
産前から骨盤底筋を鍛えておくことで、出産時の損傷を最小限にして、尿もれを予防することができますので妊娠中のママさんはぜひお試し下さい(^^)
妻にモデルになってもらい体操を紹介しています
⬇
最後までご覧頂きありがとうございました。
僕は愛知県豊川市で整体師(HP:http://seitai-kamar.gonna.jp/) をしながら、子供のココロとカラダの発育塾を開催しています🌞
理学療法士とベビーマッサージ認定講師の知識と経験を掛け合わし、日本ではまだ馴染みのない子供の発育を促すエクササイズをご紹介しています。
今なら僕の子(2020年6月出産予定)をモデルにエクササイズを一緒に覚えてもらうことができます(^^)
少しでも興味のあるママさんパパさん👶
子供のココロとカラダの発育塾に参加しませんか?
参加方法は簡単!
チャンネル登録するだけです🌞
もうすぐ生まれてくる子とお待ちしております♪
チャンネル登録はこちらから🌞
https://www.youtube.com/channel/UCsKW604zJ_RoTAxQ2Zxdhkg