
-世界三大ボードゲームのカタン-【ボードゲーム部|活動報告】
こんにちは!社内でIT関連の担当をしている久野(ひさの)です。
みなさんの情シスとしてIT関連のお困りごとを解決したり、役立つことを発信しています。
社内の皆さま、何かありましたらお気軽にご連絡くださいm(_ _)m
開発のWEBエンジニアメンバーを中心に発足。
現在はメンバーも増え、各部署からバランスよく参加者がおり、ユルっと気軽に参加できる部活として、フリースペース「はらっぱ」で新旧いろいろなボードゲームをしています。
前回のボードゲーム部のnoteはコチラ
今回のボードゲーム部の部活では、世界三大ボードゲームのひとつである『カタン』をプレイしました!
1時間ほどでプレイできるので、ぜひ興味を持った方は一緒にやりましょう!
1.顔合わせ&アイスブレイク!
ボードゲーム部の活動は、業務が終了した人からフリースペース「はらっぱ」に集合し、ご飯を食べたり、歓談をしたり、簡単なボードゲームで肩慣らしをすることからスタートします。
今回のアイスブレイクは『ワンナイト人狼』!


『ワンナイト人狼』はゲームの醍醐味である、推理部分をそのままに、シンプルかつ手軽に人狼ができるカードゲームです。
※お昼休みにランチを食べながらプレイをするほどに社内で人気のゲームです。
今回の配役は以下のとおり。
人狼:五島さん
狂人/裏切り者:杉崎さん
占い師:多田さん
村人:梶原さん、橋本さん
怪盗:なし
夜が明け、会議がスタートし、怪盗がいなかったので、占い師がカミングアウトする順番となり、最初は探りあっていたものの、ナント、占い師の多田さんが、人狼を引き当てるビッグプレイとなりました。
(本当の人狼の五島さんは切り抜けられたのか?!人狼陣営の杉崎さんは、ヘルプ出来たのか気になりますね。)
2.じっくりボードゲームへ
お仕事が終わり、メンバーも皆揃ったので、グループに別れて『カタン』と『ディクシット:オデッセイ』をプレイ!


『ディクシット:オデッセイ』は3人から12人ででき、プレイヤーが絵カードを選んで、それにぴったりと合うと思われるフレーズや言葉を考えるゲームです。
語り手が選んだ言葉に基づいて、他のプレイヤーも自分のカードから最も適切だと思うものを選びます。最終的には、語り手のカードを当てることが目的で、カードが正確に推測されるとポイントが得られます。
最終的には、同時に30ポイントを獲得した及川さんと千葉さんが勝利となりました!



『カタン』は資材を集めて交易を行ない、自分の領土を拡大していくゲームです。
プレイヤーは、木材、羊毛、鉄鉱石、穀物、レンガといった資材を使って道路、町、都市を建設します。サイコロを振ってリソースを獲得し、他のプレイヤーと交易しながら、最初に10ポイントに達したプレイヤーが勝者となります。
久野がいたグループでは、経験者の青木さんから初めてプレイする杉崎さんと初心者の天田さんと自分にレクチャーがあり、終始楽しくワイワイ、平和に協力的にプレイができました!
久野のゲーム結果は、前半はイマイチでしたが、後半は資材がうまく集まり1位でクリアできました!
隣のグループは、多田さんと梶原さんは「カタンは初めて!」という状況であったため、ネットでカタンをバリバリにプレイしている五島さんによる丁寧なレクチャーが開催されてました(「最初の配置が肝心」とのこと)。 最大交易路がいったりきたりと白熱しましたが、途中からは、「遅いねん自分!」と、五島さんの「おもしろせっかちトーク」が炸裂しまくった結果実力通り、五島さんが1位でクリアとなったみたいです!

『ディクシット:オデッセイ』のチームは、先にゲームが終わり、続いて『ザ・マインド』というゲームを始めていました。
『ザ・マインド』は手持ちのカードを1~100まで順にテーブルを出すシンプルなルールですが、お互いにコミュニケーションは取ることができないため、純粋にチームワークが試されるゲームです。

なんとかジェスチャーで意思疎通をしてて、一番の盛り上がりでした(笑)
3.まとめ
『カタン』に慣れたメンバーも増え、『ディクシット:オデッセイ』『ザ・マインド』と初めてやるゲームもでき、今回も楽しくゆるっとプレイができました!
世界三大ボードゲームの『ドミニオン』『カルカソンヌ』は、次回の部活のときにやる予定です!
ぜひ社内の皆さまのご参加をお待ちしております!!