5月16日・今日の鎌倉散歩 円応寺と禅居院 / 新しい鎌倉十三仏霊場
久しぶりに晴れた鎌倉、バイクで今日は出かけました。そしてまずは鎌倉宮で毎朝の参拝です(724)
円応寺
現在、鎌倉十三仏霊場の2周目を回っている関係で、円応寺へ
いつのまにか新しい建物が出来ていました。
円応寺と言えば閻魔大王様を筆頭に十王様
木造奪衣婆坐像は修理のため、6月14日までの公開になるそうです。その後はしばらく見られません。
禅居院
5月15日から鎌倉十三仏霊場に加わった禅居院へ
禅居院は、建長寺の塔頭の1つです。
本当は本日、最初に訪れたのですが10時からということを知らずに9時15分頃に訪れたので、先に円応寺へ立ち寄って、その後に禅居院に再び訪れました。
基本的に御朱印をいただくだけで、本堂で参拝は出来ません。
本堂を見たりしたいのであれば「梅かまくら寺社特別参拝」などに申し込むしか無さそうです。
少しだけ庭を見させていただきましたが、池にカキツバタかアヤメか、わかりませんが青紫の花が咲いていました。
新しい鎌倉十三仏霊場
既に書いてある通り、5月15日から鎌倉十三仏霊場が変わりました。
4番:寿福寺→報国寺
8番:報国寺→禅居院
つまり寿福寺さんが外れたことになります。
十三仏霊場等の霊場って、変わることが無いと思っていましたが、変わることがあるんだな…と
もっとも霊場巡りではありませんんが、「東国花の寺百ヶ寺」に加盟していた「東慶寺」も2021年5月に脱退しているので、時折変わりますね。
それはさておき、霊場って簡単に変更しても良いのかな?と思う人も多いと思いますが、簡単に変更している訳では無さそうです。
まず前提として鎌倉十三仏霊場として、十三仏の順番としての仏像を寺院が所有していることが必須条件です。
例えば4番は報国寺になりましたが、十三仏の4番は「普賢菩薩」と決まっているので、普賢菩薩の仏像を所有している寺院しか鎌倉十三仏霊場の4番にはなれませんん。
報国寺は少し前、「普賢菩薩」が本堂から出てきたことで4番に変更出来た訳です。
この辺りの話は「梅かまくら寺社特別参拝」に参加して教えていただきました。
帰りに梶原の方に抜けて買物をしてきたのですが、富士山が綺麗に見えました。
鎌倉中央公園の周りの造成された住宅地は、いろいろなところから富士山が見えますね。
以上、5月16日・今日の鎌倉散歩でした。