マガジンのカバー画像

日々の思考の発散

35
「言葉の落とし物」の中から、日々の思考の発散、思想やビジネス系のコンテンツだけ読みたい方向けのサブマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

人は自分の中の怪物を飼い慣らして生きていく

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も、日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 私が noteを始めた理由は、プロフィールにも固定している以下の記事でも書いていますが、長年の「矯正した思考や表現」を元に戻すこと、矯正を外すことは大変なんですよね。 本来の自分を取り戻すため、日々、インプットとアウトプットを繰り返して、リハビリしている最中です。 生きていく上で、仕事していく上で、何回も思考や表現の矯正をしてきたので、外的要因に左右されず、何にも縛られてい

日々の思考の発散(1/19)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日は久しぶりにChatGPTで遊んでみたので、その出力結果について載せていきます。ChatGPTへの質問と回答内容をそのまま掲載しております。 質問1:ギフテッドの積極的分離理論について、人格がどのように再形成されていくのか、脳内で起きていることをできるだけ詳しく説明してください。 質問2:先ほどの回答をふまえて、ギフテッドが人格を再形成する過程で、複数の人格が生まれる要因

日々の思考の発散(1/18)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日は私が日常生活でやっていること、ある意味で癖みたいなものについて書こうと思います。 皆さんは普段、どのくらいのモノゴトに対して関心を持っていますでしょうか。街を歩いている時や何処かへ出かけた際に何を見て、何を考え、何を感じとっていますでしょうか。 ・・・ 作り手の意図やターゲット層を考察する 私は普段から商品やサービスなど、あらゆるモノゴトについて観察や考察をしていて、

日々の思考の発散(1/12)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 昨日、積極的分離理論シリーズの第4弾である「積極的分離理論の解析 〜思考の方向性〜」を公開いたしました。 もう一つ、積極的分離理論シリーズの記事も下書きにありますが、こちらはまだ時間がかかりそうです。 少しずつ、執筆を進めていきます。 10月下旬に発作を起こした後、病院にも行かずにずっと放置していたのですが、1月は定期検査があったことを思い出して、病院に行こうかどうしようか悩

日々の思考の発散(12/29)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 このくだりで始めるのは久しぶりですね。 此処には、もう戻らないつもりだったので。 今日は覚えているうちに分かっていることを書いておこう思い、久しぶりにこのシリーズで更新します。 しばらく更新していなかったのですが、ダッシュボードの習慣アクセスを見たら、閲覧数が1400位ありまして、まだ見てくださる方がいらっしゃるようですね。 全期間で見ると、積極的分離やギフテッドに関する記

日々の思考の発散(10/13)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日は自分の特性や性質について、また考えていました。自分に対する認識は変わらないんですよね。サイトマップの自己紹介にも書いております通り、一言で表すならば、人もどきなんです。人間の亜種、人間に生まれそこなった存在です。 自分のメンテナンス(調整と調律) ギフテッドの能力は、何かを引き換えにして成り立っているものなのでしょう。身体的・精神的なメンテナンス方法を身に着けることこそ、

日々の思考の発散(10/11)

おはようございます。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 最近、本来の自分の性質を思い出してきたように思います。 「人は自分の中の怪物を飼い慣らして生きていく」の記事でも書いております通り、長年の「矯正した思考や表現」を元に戻すこと、矯正を外すことは大変なんですね。 本来の自分を取り戻すため、日々、インプットとアウトプットを繰り返して、リハビリしている中で気づいたことがあるので、今日はそのことについて書いていこうと思います。

日々の思考の発散(10/8)

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 先週は業務が忙しかったのですが、今週は比較的落ち着いているので、本日はいつもより早めの時間帯に更新となります。 今日も休憩中に、Roseliaを聴いていました。 「PASSIONATE ANTHEM」は、間奏~ラスサビまで熱いですね。本業は声優さんなのに、本当に凄いですよね。めぐちぃがめちゃくちゃ笑顔でドラムを叩いているのが好きです。 今日は、記事の下書きをしていました。

日々の思考の発散(10/6)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日は、noteでの名前の由来についてお話しようと思います。 名づけの理由は2つあります。 プロフィール これまでの記事をお読みいただいている方は、私がどんな特性を持っているのか把握されている方もいらっしゃるかと存じますが、初めましての方もいらっしゃると思います。 改めて、サイトマップにも載せているプロフィールを載せておきます。 名前の由来①:普通によくいる名前 名づけの1

日々の思考の発散(10/3)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日はお風呂に入りながら、今月の「音の海」の記事の中で紹介したThe Usedの「Clean Cut Heals」の歌詞が、改めて思い返してもやっぱり良いなぁと思いました。特にこの部分が好きで。 Cause a clean cut heals more beautiful アートワークも良いですよね。このジャケットのハートは、2nd Album「In Love And Dea

日々の思考の発散(9/30)

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日で、noteのアカウントを作成してから一年が経ちました。バッジのお知らせを見て気づきましたが、一年経つのも早いですね。 記事の投稿は今年の1月1日から始めていて、「今日の一小節」が最初の投稿になります。同日に、「彼女の指先」と「祈りのしずく」も投稿しています。 最初は自由に書くことの感覚を取り戻すために、リハビリがてら、5分で内容を考えて書いて投稿していました。サムネのイ

日々の思考の発散(9/28)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 冒頭のお話は気分が良い話ではないので、苦手な方は閲覧お控えください。なりすまし被害についてのお話になります。 目次で次の話題へ飛べます。 以前から、なりすましされることがあったのですが、ただ言葉を寄せているだけではなく、中には私が書いた言葉を流用したり、編集してポストしている方もいらっしゃるみたいです。 今は該当のポストを消しているみたいですが、著作権とかの問題ではなくて。

いすと舟

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日のタイトルは、「いすと舟」です。 このタイトルで何のことか、ピンときた方はいらっしゃいますかね。 いす形、半いす形、舟形、ねじれ舟形 と、ここまで書けば分かる方も増えるでしょう。 ベンゼンやシクロヘキサンといった六員環を持つ分子の立体配座ですね。 いや~懐かしい。 最近、久しぶりに化学にまた触れておりまして、セルロース系の分子構造をよく見る機会があり、分子モデルをくね

日々の思考の発散(9/23)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 また眠れなくて深夜に更新しています。 今は、101Aというバンドの「樹海」を聴きながら書いています。 新曲の「樹海」のMVが公開されたという情報をSNSで見かけて、久しぶりに101Aの曲を聴いたのですが、noahさんの声が変わらずに美しくて、対バンで観ていた当時のことを思い出しました。(チケットの半券を確認したら、10年以上前にイベントの対バンで3回ほど観ていました。) 「l