見出し画像

日々の思考の発散(9/28)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。
今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。

冒頭のお話は気分が良い話ではないので、苦手な方は閲覧お控えください。なりすまし被害についてのお話になります。

目次で次の話題へ飛べます。




以前から、なりすましされることがあったのですが、ただ言葉を寄せているだけではなく、中には私が書いた言葉を流用したり、編集してポストしている方もいらっしゃるみたいです。

今は該当のポストを消しているみたいですが、著作権とかの問題ではなくて。ただ心配していることがあるので、今回、なりすましの件について書くことにしました。


なりすまし自体、気分が良いものではありませんが、おそらく危険性に気づいていないかと存じます。

資本主義の世界は、そんな甘いものではありません。誰かにとって都合のいいことは、誰かにとっては不都合なことでもあります。不都合な事実は消されてしまうかもしれません。

自分たちが負けないように、相手を勝たせないようにしたり、非人道的なことにさえも、手を出してしまう人も居ます。

利用価値が無くなれば、役割を果たせないほど能力が落ちてしまえば、ゴミのように捨てられる。資本主義の世界は、そんな残酷な一面もあります。

・・・


また、当事者であれば分かるかと存じますが、人柱なんですよ。こう書くと利用したり、搾取したりする人が居そうなので、今までこの表現を避けてきました。

我欲や私利私欲があるのは、人として当然のこと。

それが無い「人もどき」になんぞ、なりすます時間も労力も勿体無いし、人違いで人柱になんてされたくないでしょう。

せっかく人に生まれたのだから、人として、ちゃんと自分の人生を生きて、ちゃんと幸せになってほしいと思っています。

恋愛感情で動いているとしたら、なおさら。
普通の女の子として、愛して、愛されて、幸せになってください。



フリーランスになって思うこと


今月からフリーランスで仕事をしていますが、当然ながら、やっていることは会社員時代とあまり変わらないんですよね。

これまで、さまざまな職種や業務を経験してきたので、実務以外の事務作業も会計処理も、契約書のチェックや契約交渉なども一通りできます。

ある程度の規模までは一人で回せるけど、もっと売上を上げたいと思った時にノンコア業務やバックオフィス業務を切り出したり、人を増やして法人化していくのでしょうね。

・・・


フルリモート勤務なので、その日の体調に合わせて勤務時間を調整することができて、その点はフリーランスになって良かったと思います。

また、さまざまなエリアの会社と一緒にお仕事できるのも楽しいですね。来月以降、もう一つくらい案件を増やして、個人でやっているものも進めていきたいですね。

正直、生きていたいとも思わないのですが、生きている限り、お金がかかるので働いて稼ぐ必要があります。

フリーランスは社会保険料が全額個人負担で、収入が不安定だったり、会社員よりも社会的信用性が低かったりという面もありますが、会社で仕事をしている時よりもストレスや負荷はかなり減りました。


これまで、さまざまな業界や職種を経験してきたから選択肢も多く、幅広い案件に対応できるので、今のところ、フリーランスになって困っていることは特に無いです。

インボイス制度が始まってから、フリーランスはどうかなぁと懸念に感じていた部分もありましたが、いざなってみると、体調を考慮しながら、興味がある仕事や自分に合った働き方ができるので良かったですね。

案件が増える度に、業務PCが増えていくのは大変ですが…。今はデスクにPC 3台とモニター 1台で、仕事をしています。

しばらくは、フリーランスで頑張っていきます。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。良い夜をお過ごしくださいませ。


いいなと思ったら応援しよう!