向いてないはないはない
こんばんは。みずがめちゃんです。
向いてない仕事はない、はないです。まだ二年目だけどそう思います。
ゆとり世代じゃない方達とゆとり世代の大きな違いって「向いてるかどうか」という価値観が存在することなんじゃないでしょうか。
私達は「向いてるから出来る」「向いていないなら無理しなくていい」とかなんとか生きてきました。
でも、一つ上の世代の方々は皆さん、向いてないとかカンケーねえだったんじゃないでしょうか。
実際、どの大人に聞いても「向いてないはないよ」と言われます。
でもそれは嘘だと私は思います。
もし、向いてないがないから皆が同じ仕事で同じ成果を出せるはずです。
努力が足りていないという人間は、現実的でない人間だと思います。
向いてる、向いてないはあります。
ただ、向いてないと感じた時にどうするかは人それぞれです。
私は、向いてないからこそ出来ることがあるのではないかと思っています。
そんな感じで仕事に向き合ってます。
辛いことは!辛い!
向いてないものは!向いてない!
能力的に向いてないことを無理して頑張ることに意味があるのかを、検証していきたいです。