
几帳面42歳さそり座
お客さんにお返しするお札はなるべくピンピンできれいなものにしたい性格の男です。
毎週、銀行で両替をするのですが、実際に必要なお札の数より1.5〜2倍ほど多めに両替します。理由は、両替機から出てくるお札が全てきれいだとは限らないからでして。
で、両替をした1,000円札と5,000円札は、お店に持ち帰り、折れ目や汚れなどをチェックして、それぞれ1軍、2軍、3軍に仕分けします。
1軍のお札たちはきれいなので、そのままお客さんにお返しする分として、レジに入れます。
1軍より少しランクの落ちる2軍のお札たちは、万が一、1軍のお札がなくなってしまった時用の予備としてバックヤードに保管します。
折り目や汚れの酷い3軍のお札たちは、陽の目を見ることもなく売上金に回され、後日銀行に入金されます。
ですので、両替から帰った僕はいつもバックヤードでお札の状態を一枚一枚チェックして「あ〜今日は1軍選手多いわラッキー」とか「あかん今日は3軍ばっかや…」などとひとり呟いてたりします。
新札の両替は窓口に並ぶのがめんどくてやりませんが、年末はお年玉に対応するためと思いますが、両替機でも新札が出てくる時もあるので、その時期は嬉しいですね。
今回のnoteは、パートナーのカナコ氏のnoteとも少し連動しています。
お時間あれば是非お読みくださいませ。↓↓↓
こういったことも、お金のやり取りとかが全てカードやスマホでの電子決済になれば必要ないのにな〜と思いますし、すごく近い未来にそうなるのでしょうね。早くなれ〜。
ということですが、とりあえず今日も週末金曜日だったので、銀行で両替をしてきました。
ではでは。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
このnoteは投げ銭制です。面白かったとか、ほんわかしたよとか思ってくださる方は、下をクリックしていただけると、とても嬉しいです◎
続きはほんのちょっとだけおまけの文章を書いています。
今回は「現金支払いについて」です。
ここから先は
¥ 100
サポートありがとうございます。とても励みになります。