見出し画像

どの絵の元ネタ?④

さて、コレ↓の第4弾はどうなるかというと···。

この写真は凄く気に入って触手が動きましたね。(大抵、自然の風景かインテリア関係選んでます。) なのでこの向きのまま使いました。初めて縦の絵にチャレンジ。ただし抽象化する時は、リアルに重心を下に感じさせないようにせねば···なんですね。

右の傾いた四角は「紙からはみ出すように描くと広がりを感じさせる」との以前のアドバイスを思い出し、あえてこうしました。
滲みはもちろんのこと、左側には平筆使ったりもしてますね、
水分少なめ絵の具で。まだ混色をあまりやってなかった頃ですが、
自主的に混ぜて色作ったりもしました。
チューブ直接描き〇ポチが、色味が暗かったので色変更(上塗り)。
この頃から「先生のお言いつけ=基本 補色3割」を意識し始める。
ボトルでの垂らしは、どうもまだ意のままに操れない···。
赤の方は生クリーム初チャレンジだったのか、穴がまだ大きかった···。
で、やはり扇形筆で一部シュッと撫で···。
乾いた所にナイフで補色重ねて剥ぎ取ったりも(右上)。
斜め線は、色は?向きは?長さは?太さは?角度は?
···と全体とのバランス悩みました。
赤トンガリを天井にナイフで入れたけど、これはボツかな。
クレヨンも使ったりシブキかけたりナイフ縁の線入れたり···。
割と「取捨選択」というより「習った技ふんだんに使用」
と集大成的にがんばってた。
天井のアレ、
「どうせナイフで赤入れるならこんな感じが良いかな」とやり直した。
あと右半分のフレーム?2つの絡んでる部分がゴチャッとなってきた
ので白で整え始めたり···。
(鎖のように引っ掛け合ってる風にしたくなった。)
下の方には蛍光ピンクっぽいのでチューブ直接線追加。
フレーム絡み部分・角強調の色変えたり、余った絵の具でついでに
他のフレームにチョコチョコ差し色したり。
あと血迷って?深緑でナイフ縁の横線何本か入れたけど、
これは失敗···。
コシのある細筆で丹念に丹念に修正。どうしてもちょっと色が残る部分は、ピンチはチャンスとばかりに、あんな緑シミ?に化けさせてみた。

「あと一手、何かアクセントが···」と、右上角に赤紫線をナイフの縁でシュッとやって引き締めたのが >> コレ <<。


(他の作品のも覗いてみたくなった方はコチラで一覧できます。 ↓)


いいなと思ったら応援しよう!

音楽家歴の長い異色な画家です / 宗 有紀
読んで下さりありがとうございました。チップで応援していただけますと凄く励みになります。今後の進化加速?のために有意義に使わせていただきます!

この記事が参加している募集