
ライターからちょっとお仕事を広げるとできること
フリーランスのわかづきです。15年以上、WEBの世界でお仕事させてもらってます。
フリーランスになって5年ほどですが、アウトドア関連の企業様のコラム全般を管理させてもらってるんですが、ほんと自由に、のびのびとチャレンジすることができました。
noteにはいろんなライターさんが居て、まだ始めたばかりの方やライターとしてもっと成長したい!という方もいることでしょう。そんな中で「ちょっと仕事の幅を広げたいな」という方がいたら、参考にしてみてほしいなと思います。
できることが増えると、見える世界が広がりますよ。
ライターからちょっとお仕事を広げるとできることその1【ライティング管理業務(ディレクション)】
コンテンツ管理表等管理資料の作成
コラム作成内容の決定→コンテンツ管理表への記入
コラム作成にまつわる制作進行(スケジュール管理)※管理表、チャットに入稿スケジュール記入
コラムの編集
コラムの校閲(校閲者の表記チェック)
コラムの入稿①(パーマリンクを英字に修正、アイキャッチ画像確認、公開ボタンにて入稿)
コラムの入稿②(チャットタスクの完了、管理表へ入稿日の記入・完了、グループにて入稿報告)
編集部員(ライター、校閲)の管理(個別、全体の連絡等)
管理者への相談、連絡等
コラムに関するマニュアル作成
コラムに関する資料作成
ライター採用活動
営業資料作成
サイトページデザイン、チェック等
取材、撮影
ワードプレス管理
ライターからちょっとお仕事を広げるとできることその2【ライティングの校閲】
校閲(表記チェック、原稿修正)※修正点の連絡は必要に応じて
コラム以外(プレスリリース等)の原稿チェック、修正、編集
ライターさんの仕事の範囲(うちのコラムの場合)
ちなみに、私が管理するコラムでライターさんがやる仕事はこんな感じです。
コンテンツ管理表への進捗入力(作成中、初稿提出日)
コラムの作成
googleチャットにて、タスク作成(作成原稿の報告、修正原稿の報告)
その他(編集部MTGあり)
「ライターからちょっとお仕事を広げるとできること」まとめ
いかがでしょうか。ライターのお仕事以外に採用する側のお仕事って結構あります。ディレクションまで広げて一度トライしてみると、プロジェクトの全体像が見えながらライティングもできるようになるので、今後のスキルアップにつながると思いますよ。
みなさん、一緒にがんばりましょう!
■■■ WEBに関するお困りごと、気軽に相談しちゃおう! ■■■
★ライター初心者の方
・ディレクションの仕事をもっと詳しく知りたいという方
・ライターで食べていけるか不安な方
※こんなこと聞きたい!ということがあればなんでもコメントください!
note投稿で返信します
★企業さん、個人事業の方
・情報発信の時間がない方。
・話すのは得意なんだけど、文章化が苦手な企業様で、情報発信したい方。
・SNSの投稿をnoteやブログに活かして情報発信したい方。
※SEOを加味して代行いたします。お気軽にご相談ください♪